明治大学の学生たちが2日、宮古島市できび刈りを体験しました。学生たちは、宮古島の文化や社会について聞き取り調査のために、2泊3日の予定で島を訪れています。学生たちは、きび刈りは初めて。斧や鎌は使い慣れ…
宮古島市の「働く女性の家」を拠点に活動しているサークルが、30日、日頃の活動の成果を発表し交流を深めました。 このイベントは、働く女性の家「ゆいみなぁ」を拠点に活動するサークルやグループがこの1年の活…
伊江村の港にアメリカ軍の艦船が入港した事を受け、29日、伊江村長らが沖縄防衛局に対し、今後はアメリカ軍側に自粛を求めるよう要請しました これは26日、伊江村の民間の港にアメリカ軍の艦船2隻が入港し、兵…
北谷浄水場から国際条約で使用が制限されている有機フッ素化合物、PFOSが検出された問題で、アメリカ軍が軍人らに向け「飲み水は安全」とする文書を出していたことがわかりました。 この文書は、1月24日付で…
仕事と生活のバランスを考える講演会が1月25日開かれました。 県庁職員を対象にした25日の講演会は、時間外勤務を減らすことの他、育休や、介護休暇などを取得する職員の仕事と家庭の両立を支援することを目的…
「文化財防火デー」の1月16日世界遺産に登録されている那覇市の「識名園」では防火訓練が行われました。 識名園での訓練は御殿から出火したという想定で行われ那覇市の職員や消防などおよそ30人が参加。職員が…
24日に投票日を迎える宜野湾市長選挙で、21日までに期日前投票を行った人は、前回の同じ時期に比べて4800人あまり多くなっています。 宜野湾市選挙管理委員会によりますと、21日までに期日前投票を済ませ…
大規模な地震により港湾施設に被害が出たという想定で21日に対応訓練が行われました。 訓練は那覇港で震度6強を観測する大きな地震によって津波が発生し、港の岸壁や防波堤などが損壊する被害が出たという想定で…
2015年10月に豊見城市で自殺した小学4年の男子児童がいじめを訴えていたことがわかった問題で、第三者委員会が19日に開かれ、保護者説明会を再び開いて、アンケートの実施を求めることを確認しました。 1…
1月17日は旧暦の12月8日ムーチーの日です。ムーチー発祥の地と言われている南城市大里では7年ぶりとなる祭りが行なわれました。 南城市大里はムーチーの由来とされる民話が生まれたことからムーチー発祥の地…
任期満了に伴う県議会議員選挙が6月5日に行われることが決まりました。 県選挙管理委員会は、6月24日の任期満了に伴う県議会議員選挙を、5月27日告示、6月5日投開票とする選挙日程を決定しました。 この…
世界でも珍しい鳥です。春の到来を告げる可愛らしい鳥が13日に宮古島にやって来ました。 茶色い体に、頭の部分には黒い横縞模様が特徴の鳥。ヤツガシラです。 東南アジアなどで冬を越し、繁殖地の中国などへ向か…
今が旬のリンゴの魅力をPRする出前授業が行われました。 出前授業で、青森県福岡情報センターの中村昌也さんは「青森県で1年間に採れるリンゴ、1個ずつ並べていくと地球3周半するぐらいは毎年採れるんだそうで…
豊見城市で小学4年の男子児童が自殺した問題で、12日に保護者説明会が行われ、学校側がいじめと自殺の関連性を否定したため、保護者から疑問の声が上がりました。 説明会には約300人の保護者が集まりました。…
人生の終焉に備えようと相続や贈与、葬儀についての相談会が沖縄市役所で開かれています。 これは、高齢者や家族が老後のプランを考える際の情報を提供しようと開かれたもので会場の沖縄市役所には人生の終盤をどこ…