本島中部の中学生が同級生から暴行されている動画がネットで拡散した問題で、学校側は3日に保護者説明会を開きました。 学校などによりますと、1月20日、本島中部の中学校に通う男子生徒が同級生の男子生徒から…
大きな地震で崩れた土砂や車をすばやく撤去することを目的とした道路啓開訓練が2日、読谷村で行われました。 訓練は、県内で最大震度6弱の地震が発生したとの想定で2日、読谷村の工事中の国道を使い行われました…
宮古島アームレスリング大会で10連覇の偉業を成し遂げたこの男性。3男3女、6人の子供を持つ父親。本業はカニ漁師。ニックネームは海老蔵ならぬ蟹蔵、吉浜崇浩さんです。今日のQ+リポートは「故郷・伊良部島の…
政府は週明けにも辺野古の海にコンクリートブロックを投入するとみられていますが、これを前に名護漁協が周辺水域の漁業権を放棄していたことがわかりました。 菅官房長官は「辺野古周辺海域で漁業を営む名護漁協と…
中部市町村会と嘉手納基地周辺に暮らす住民らが、1月31日に住宅防音工事の対象区域拡大などを沖縄防衛局に要請しました。 要請では、国内の他の地域で防音工事の対象区域が見直され減少したことなどに危機感を表…
県内企業と高校生が共同で開発した山羊カリーが発売されることになりました。 この商品は沖縄市の高校生とオキハムがタッグを組んで開発したもので、完成会見には市内3つの高校の生徒たちが参加し商品をPRしまし…
これまでとは一転、口利き疑惑を認めました。 1月23日に辞職した安慶田元副知事による県の教員採用試験や教育庁人事に絡む口利き疑惑について、県はこれまで否定し続けてきましたが、平敷教育長は24日に会見を…
1月17日、南城市と八重瀬町がタッグを組んで、互いの「おいしい」をPRしました。 行政の垣根を超えて、双方の持つ資源や食材の魅力を探り県外や国外に発信しようと開かれた17日の試食会。地元の生産者や事業…
畜産の盛んな竹富町の黒島で、13日に牛の初セリが行われました。 黒島家畜市場では午前10時から関係者が参加して初セリのセレモニーが行われ、今年一年の無事を祈願しました。 セリがスタートすると、1頭目か…
離島と沖縄本島を結ぶ新たな海底光ケーブルが開通し、県庁で記念式典が開かれました。 これは、海底光ケーブルの敷設工事の模様。離島から引いてきたケーブルを本島沖で引き揚げる作業です。 この事業は、離島と沖…
1月10日は110番の日です。石垣市の小学校では110番の正しい使い方について学ぶ教室が開かれました。 石垣市の新川小学校では全校児童およそ400人が参加する中、八重山警察署の警察官らが110番の仕組…
ことし1年が災害のない安全な年になるようにと5日、浦添市で消防の出初式が行われました。 出初式には、地域の子どもたちも招待され、まるで忍者のように素早い動きで救出に向かう隊員たちの姿を息を飲んで見守っ…
1月4日、浦添市が、性の多様性を尊重する街を宣言し、レインボーフラッグを掲揚しました。 浦添市では1月1日付で「レインボー都市うらそえ宣言」を行い、4日、性同一性障害や同性愛者などを尊重するLGBT運…
オスプレイの墜落事故を受けて、地元安部区を含む名護市東部にある久志13区の代表らが沖縄防衛局に抗議しました。 区長たちは中嶋防衛局長に対し、事故に抗議し、オスプレイの配備撤回を求める抗議文を手渡しまし…
オスプレイが墜落した事故を受け、沖縄防衛局は21日に地元・名護市安部地区の住民に対し、事故に関する説明会を開きました。 21日の説明会は冒頭のみマスコミに公開、その後は非公開で行われ、沖縄防衛局や内閣…