11月19日、およそ3カ月ぶりに県内で50人を超える新規新規感染者が確認された新型コロナ。玉城知事は「第3波がきている」と危機感を示し、家庭や職場内での対策を今まで以上に徹底してほしいと呼びかけま…
南風原町は17、日町内の認可保育施設への入所申し込み受付業務をAIで自動化すると発表しました。 今回導入されたのは手書きの書類をスキャンしデータ化できるAIのソフトウェアとデータ化された情報を自動…
皆さんは桑の実を食べたことありますか?浦添市の小学校の給食に桑の実を使ったジャムが出されました。 17日、浦添市の小学校の給食に出されたのは市の特産品「桑の実」のジャムです。浦添市シルバー人材セン…
島を訪れる人たちをお出迎えします。2021年度、島の入り口に設置されるシーサーが15日にお披露目されました。 この2体が浜比嘉島の入り口で訪れる人たちを出迎えることになる雄と雌のシーサーです。 シ…
おととい、うるま市では中学校駅伝の県大会が行われました。県内各地区の予選を勝ち上がって参加したチームの中には来年3月で閉校する学校もありました。最後の大会で力走を見せた3年生の思いをお伝えします。…
新型コロナ感染者について、県内では16日、新たに27人が確認され、アメリカ軍からは県に感染者1人の報告がありました。また県庁ではこれまでに職員6人の感染がわかっており、県は県庁内でクラスターが発生…
県は2020年11月25日から開会する県議会に、新型コロナ対策を柱とした147億円あまりの補正予算案を提出することを明らかにしました。 11月16日に開かれた庁議で、県は新型コロナ対策を中心とした…
県は15日までに県環境整備課の職員5人が新型コロナに感染したと発表しました。 県環境整備課によりますと新型コロナに感染した職員5人のうち4人が11月6日に会食をしていました。現在、5人と接触がある…
県内で、15日、新たに男女46人が新型コロナに感染したことがわかりました。 また、15日までに県環境部から5人の感染が確認され部内の検査対象について調査することにしています。 関連記事
宮古・八重山圏域が抱える課題解決にむけて当該市町村で構成するグループの代表らが県を訪ね、要請を行いました。 中山義隆石垣市長は「宮古・八重山圏域の経済振興に向け、休業や自粛を余儀なくされた事業者の…
長年にわたり、地域の防犯活動に尽力した個人と団体が表彰されその伝達式が11月10日宮古島警察署で行われました。 今回、表彰されたのは宮古島地区防犯協会会長の前川尚誼さん、宮古島地区防犯指導員連絡協…
八重山の周辺離島から急患を受け入れるため、県立八重山病院に隣接する土地に整備がすすめられていた暫定ヘリポートが完成し、11月11日から供用を開始しました。 八重山病院への急患搬送は石垣市役所新庁舎の建…