年末は、人や貨物の往来が増える時期となりますが沖縄地区税関では、不正薬物や模造品などの密輸を水際で防ぐため2024年12月4日から「特別警戒」の期間に入りました。 海外から国内に不正薬物や銃器、違法に…
サトウキビの収穫時期を迎えた石垣島では県内のトップを切って石垣島製糖で今期の操業が始まりました。晴れ渡った空のもと、石垣島のサトウキビ畑では今期の収穫が始まっています。 2024年は大きな台風の襲来や…
玉城知事は、「速やかに調査をし是正を図り、議会や県民にしっかり説明を行いたい」と述べました。 県議会11月定例会では、2024年12月3日から代表質問が始まり、県が設置したワシントン事務所を巡る問題に…
県議会11月定例会では3日から代表質問が始まり、県が設置したワシントン事務所をめぐる問題について質疑が行われました。 県議会11月定例会では3日から代表質問が始まりました。この中で沖縄自民党・無所属の…
続いては、特集です。全国的にも問題となっている特殊詐欺被害ですが、先日、名護市の銀行に筆文字で被害に遭わないよう注意を促す横断幕が贈られました。この横断幕を制作者した高校生に文字に込めた想いなどを聞き…
与那国島での事故以降では、県内で初めての飛行となりました。那覇基地に駐機していた陸上自衛隊のオスプレイが12月2日基地を離陸し、千葉県の基地に戻りました。 与那国島で10月、陸上自衛隊のオスプレイが機…
12月に入り県警では制服が冬服に切り替わるとともに、年末年始の総合警戒に入りました。県警では2日から2025年3月まで警察官の制服が冬服に衣替えとなります。 県警本部では本部に勤務するおよそ80人の装…
2024年6月、辺野古新基地建設に使用する土砂の搬出が行われている名護市安和の桟橋で発生した死傷事故を受けて、中断されていた本部港塩川地区からの搬出を再開させると沖縄防衛局が県に通知しました。 202…
政府が12月2日から現行の健康保険証の新規発行停止の方針を示す中医療や福祉に関わる団体が、街頭で健康保険証を残すよう訴えました。 参加者は「マイナ保険証押しつけ反対健康保険証を残せの声を大きく広げて行…
戦争遺跡としては初の指定になります。79年前の沖縄戦で旧日本軍の指揮の中心となった第32軍司令部壕が県指定の史跡になることが発表されました。 第32軍司令部壕は79年前の沖縄戦を指揮した旧日本軍が首里…
石垣島の陸上自衛隊配備を巡って、市に住民投票の実施を求め続けてきた住民グループが、11月27日、解散しました。 石垣島への自衛隊配備を巡り石垣市に対して住民投票の実施を求めるため署名活動や、訴訟などが…
復帰後初、波乱の幕開きとなりました。県議会11月定例会がきょう開会し県がアメリカに設置したワシントン事務所をめぐる問題を受け昨年度の県の一般会計の決算が不認定とされました。 26日開会した11月定例会…