浦添市にある認可外の保育園が、経営難を理由に突然、来月末での閉園を通知しました。これから子どもたちをどこに預けたら良いのか。保護者たちに動揺が広がっています。 「令和元年7月末日をもちまして、約40年…
急増する外国人観光客の交通事故において、言語の壁を乗り越え、より早く、より適切に対応するための訓練が行われました。 訓練は2019年6月13日に、物損事故のおよそ4割を外国人が占める本部警察署が実施。…
子どもの貧困対策に取り組む「沖縄子どもの未来県民会議」の2019年度の総会が那覇市で開かれ、学校へ通う通学費負担軽減の措置などの支援を確認しました。 総会で玉城知事は「官民一緒になって子どもの貧困対策…
航海の安全と豊漁を願う海神祭が2019年6月9日宮古島市で行われ多くの人で賑わいました。 宮古島市平良の荷川取漁港で行われた海神祭。航海安全を願う奉納レースが行われた後は地域の人や職場の仲間たちなどで…
警察や教育現場が連携し子どもたちの非行防止と健全育成を目指す協議会が開かれました。 協議会は、教育現場と警察が連携を強化し相互の理解を深めることで子どもたちの健全育成を図る目的として開かれ県教育庁など…
6月1日の「電波の日」に合わせてこれまで電波利用や情報通信の発展に尽力をされた個人や団体が表彰されました。 6月1日は放送や電波に関する法律が施行された「電波の日」で、6月3日那覇市で式典が開かれまし…
浦添市でドライバーや歩行者に飲酒運転や交通事故の防止を呼びかける取り組みが行われました。 浦添市の安波茶交差点で行われたこの取り組みは浦添警察署と浦添市役所が行いました。 浦添警察署の瑞慶山力署長は「…
うるま市石川の宮森小学校にアメリカ軍のジェット機が墜落し多くの犠牲者を出した事故から60年。当時の様子を伝える平和資料展が開催されています。 資料展は、1959年6月30日アメリカ軍のジェット機が墜落…
アメリカ軍の基地内に、大量の毒ガス兵器があることが発覚したできごとから2019年で50年。当時を振り返る資料展が開催されています。 1969年、嘉手納基地の弾薬庫に1万3000トンもの毒ガス兵器が貯蔵…
校内に不審者が侵入したことを想定した訓練が5月30日竹富小中学校で行われました。 訓練は校内に刃物を持った不審者が侵入したという想定で行われ、学校側が通報してから警察官が到着するまでの間、不審者から子…
子育て環境をはじめとする子どもをめぐる問題について話し合う会議が5月30日、那覇市で開かれました。この会議は子育て環境や教育支援制度など沖縄の子どもをめぐる問題について話し合うものです。 委員となって…
県議会議員らが2019年1月の海外視察について報告し、知事に日米地位協定の改定の必要性を訴えました。 県庁を訪れたのは、県議会の総務企画委員会のメンバーで、2019年1月20日から27日まで8日間、ド…
火災現場から少女を救出した高校生に表彰状が贈られました。 5月24日、那覇市役所で城間市長から埼玉県越谷市からの表彰状を受け取ったのは那覇高校3年生の玉城弘次廊さん。 玉城さんは4月、埼玉県に家族で旅…
県内の湧き水や、地下水などで有機フッ素化合物、PFOSによる汚染が発覚した問題。県民の不安が広がる中、県企業局が緊急の記者会見を開きました。 市町村に水道水を供給する県企業局は、先ほど会見を開きました…
環境NGOの代表は、PFOSの影響について、非常に広範囲にわたる汚染で深刻との見方を示しています。 インフォームド・パブリックプロジェクトの河村雅美代表。河村代表が入手した資料によると、県がPFOSの…