先ほど会見を開いた玉城知事は、過去最多となる732人の感染が確認された状況に医療崩壊が目前にあるとして強い危機感を示しました。 玉城知事「県内の流行は感染力の強いデルタ株にほぼ置き換わったとされて…
感染拡大による病床のひっ迫や自宅療養者の急増で十分な医療提供体制の確保が困難な事態に陥ることが懸念されるため、玉城知事は、陸上自衛隊に災害派遣を要請しました。 要請を受け、陸上自衛隊第15旅団は、…
県内でも感染力が高いとされるデルタ株がまん延しているとして県保険医協会の医師らが濃厚接触者の対象範囲の拡大などを県に提言しました。 11日県保険医協会の仲里尚実会長などは県庁を訪れ、現在の感染状況…
11日夜、県庁に映し出された「緊急事態宣言」の文字。県は県民への注意喚起を目的とした県庁のライトアップを11日夜から始めました。 夜の県庁に県民へのメッセージなどを投影し、新型コロナの感染防止対策…
大雨による川の氾濫など、水害の被害を減らそうと、12日県や自治体などが対策を協議しました。 対策協議会は、県内の河川の氾濫による被害を減らそうと2017年から毎年各市町村長や関係者を集めて開かれて…
那覇市は11日、危機管理対策本部会議を開き、新規陽性者の急増によりひっ迫している保健所業務の支援体制について協議しました。 那覇市では、6月に保健所業務に当たる職員を34人増員していますが、今回、さら…
多良間村で新型コロナの感染予防対策をして島を訪れた人たちに協力の証として、リストバンドを配る取り組みが始りました。 リストバンドの配布は事前のPCR検査で陰性が確認されていたり、2度のワクチン接種を終…
10月の那覇文化芸術劇場なはーと開館を記念して、こけら落としに狂言の野村萬斎さんらが構成・出演する狂言が上演されることになりました。 なはーとのこけら落としに上演されるのは野村萬斎さんと琉球芸能実演家…
豊見城市は、8日、会見を開き、新型コロナワクチンの集団接種で、誤って希釈用の生理食塩水のみを接種したとして謝罪しました。 豊見城市山川市長「深くおわび申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした」…
県内ではきょう新たに574人が、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 県によりますと、きょう新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女、あわせて574人です。きょうを含…
ことし4月に発生したアメリカ空軍軍属による強制性交等未遂事件について、アメリカ軍側が県の抗議を受けない意向を示していることが明らかになりました。 ことし4月に発生したアメリカ空軍軍属による強制性交…
歯止めがかからない全国最悪の感染状況はいつまで続くのでしょうか?新型コロナの新規感染者数が8月5日も過去最多となりました。高齢者1人の死亡と648人の感染が確認されました。 県によりますと8月5日…