モデルナ製ワクチンの一部に異物が混入していた問題で県内に影響が出ています。 モデルナ製ワクチンの一部ロットの使用を見合わせるよう厚生労働省から連絡があったことで8月26日、コンベンションセンターで…
辺野古新基地建設の埋め立て承認撤回を巡り県の抗告訴訟の控訴審が開かれ即日結審しました。 辺野古新基地建設を巡って県の埋め立て承認撤回を国が取り消したのは「違法だ」として、県が国による撤回取消の決定…
協議が行われる直前に開始された汚水処理に県などが反発しています。 アメリカ海兵隊はきょう、有機フッ素化合物PFASを含む汚水を処理したうえで下水道を通して排出したと発表しました。 アメリカ海兵隊は…
2021年に入ってからマリンレジャーの水難事故で14人が死亡していて海上保安部が注意を呼びかけています。 第11管区海上保安本部によりますと今年1月から今月22日までにSUPやシュノーケリングなど…
那覇市では市内の小中学校の授業を来週から1週間、オンラインで実施することに決めました。 夏休みの期間を8月29日まで延長していた那覇市の小中学校では、来週から分散登校を検討するなどして学校再開を予定し…
北部保健所では、新型コロナ関連業務の体制を強化するため、8月26日から当面の間、一部の窓口業務を休止します。 休止となるのは、飲食業やホテル・旅館の営業認可についてや薬局や診療所の開設、浄化槽や廃棄物…
外出すると「誰でも・どこでも」感染のリスクがあると言われるほどの厳しい状況が続いています。そうした中、感染を広げないための手段の1つとして、うるま市はあすから独自のPCR検査センターの運用を始めます。…
23日夜開かれた、新型コロナ専門家会議で、今後の学校の対応について協議され夏休み明けから学校を再開させて、学習の機会を確保すべきという意見で一致しました。 デルタ株による第5波に直面した7月中旬か…
2021年5月、特殊詐欺の被害を未然に防いだとして警察はコンビニエンスストアの店員2人に感謝状を贈りました。 沖縄警察署から感謝状が贈られたのはファミリーマート海邦1丁目店に勤務する、安里加代子さ…
2021年に入り、薬物関連の犯罪で検挙された人の数が2020年の同じ時期と比べ、増加していることが分かりました。 警察によりますと、2021年に入り、覚醒剤や大麻といった薬物を所持・使用・譲渡する…
県内の最低賃金が早ければ10月から現在の792円から、28円引き上げられ、820円に改定されます。 沖縄地方最低賃金審議会は8月、県内の最低賃金を現行の792円から3.5%、28円引き上げ、820…
県内では、22日、新たに586人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますと、県内では、22日新たに10歳未満から80代の男女合わせて586人の新型コロナ感染が確認され、感染者の累…