特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、警察はコンビニの店員3人に感謝状を贈りました。名護署から感謝状が贈られたのはファミリーマート名護田井等店の渡嘉敷隼人店長と大嶺嘉自雄さん、そして奥間ビーチ前店の…
人と人をつなぐ地域独自の通貨サービスが石垣市でスタートしました。 これはビーチクリーンやゴミの減量、島内の店舗情報発信など、地域の環境を守ったり経済の活性化につながる活動の対価としてもらえるコミュニテ…
県の広域ワクチン接種会場でモデルナ製のワクチンから相次いで異物の混入が確認されたなか、八重瀬町の集団接種会場ではファイザー製のワクチンに異物の混入が見つかり、接種を一時中断する事態になっていたことがわ…
新型コロナの感染拡大により国の緊急事態宣言が長引くなか、県は休業要請に協力した業者へ支給する協力金の経費として86億円あまりの補正予算案を議会に提出しました。 8月31日に開かれた、県議会臨時会で…
県内ではきょう新型コロナに感染し入院していた3人の死亡と580人の新規感染が確認されました。 県によりますと県内できょう新型コロナに感染し入院していた3人の死亡が確認されました。これで県内で新型コ…
きのう県立武道館の広域ワクチン接種会場でモデルナ製のワクチンから異物が確認されたことがわかりました。 県によりますときのう那覇市の県立武道館の広域ワクチン接種会場で使用前のモデルナ製ワクチンの瓶1…
那覇市は県内の電気通信事業者と共同で、生活習慣病予防プログラムの実証事業を実施すると発表しました。 那覇市では働き盛り世代の肥満率が高く、40代・50代の特定検診の受診率が低いことから、沖縄セルラー電…
伝統のカツオの一本釣りがシーズン本番を迎える中、宮古島市の佐良浜漁港には、特大のカツオ「トビダイ」が水揚げされ、活気づいています。 21日、漁を終えて漁港に戻ってきた一本釣り漁船。2021年はパヤオで…
今月の新規感染者数は1万6000人に迫り累計も4万人を超えました。 県内では8月27日新たに新型コロナに感染し治療を受けていた高齢者3人の死亡と692人が感染したことが分かりました。 県は、新型コ…
感染者や療養者の増加にともない医療提供体制のひっ迫が深刻になっているなか、県は2カ所目の入院待機ステーションを沖縄市で運用していくことを決めました。 2カ所目の入院待機ステーションは沖縄市体育館に…
保証人がいなくても公営住宅への入居を可能にする条例の改正を求める陳情書を県司法書士会が県や自治体に提出しました。 県司法書士会は県と37市町村の議会に「公営住宅の入居に保証人を不要とする陳情書」を…
8月25日に新規感染者が800人を超え県は「ピークは見えず医療提供体制のひっ迫は極めて深刻な状況」と危機感を示しました。 県内では8月26日新型コロナで3人が亡くなり680人の感染が確認されました…