今年1月から、本土復帰について様々な角度からみつめてきたシリーズ「復帰50の物語」。ニュースでの放送は、きょうの第49話で最後となります。今回は、アメリカ統治下で青春時代を送ることになったある兄妹の物…
シリーズでお伝えしている「復帰50の物語」48回目のきょうは基地問題と同じように沖縄に長く横たわる貧困について考えます。コロナ禍や相次ぐ物価の上昇などで貧困を取り巻く環境が厳しさを増す中、困窮する人た…
シリーズでお伝えしている「復帰50の物語」。きょうは沖縄の戦後、そして本土復帰を身を粉にして働きながら乗り越えてきた経営者のエピソードです。 車の通行が右から左に変わった1978年の730(ナナサンマ…
復帰について様々な角度から見つめ、考える企画「復帰50の物語」です。今回の舞台は、戦後「県民の台所」と呼ばれてきた第一牧志公設市場です。時代とともに移り変わる人々の様子を見続けてきました。 長嶺鮮魚店…
復帰について様々な角度から見つめ、考える企画、「復帰50の物語」です。復帰前、沖縄の人達が目指していたのは『核抜き本土並み』『基地のない平和な島』沖縄の姿でした。 復帰から50年、今も沖縄全土に残る広…
本土復帰を様々な角度で見つめる「復帰50の物語」です。50年前の復帰を契機に、沖縄のシンボルとして復元を果たした「首里城」でしたが、火災で再び焼失してしまいました。 あの悲しみから3年、今年はいよいよ…
沖縄復帰を様々な角度から考えていく企画「復帰50の物語」です 「ザンビアのビッグママ」という言葉をご存じでしょうか。 43回目の今回は海を渡って異国の地で活躍を続け波乱万丈ともいえる女性の人生とバイタ…
沖縄の本土復帰を様々な角度から考えていく企画、復帰50の物語です。今回は、世界のウチナーンチュ大会に参加している海外のウチナーンチュに復帰など様々なことをお話を聞きました。 男性「韓国から来ました~!…
アメリカの占領下で花開いた沖縄ジャズ。その黄金期に活躍したシンガーのひとりが、齋藤悌子さん。旧姓は平良で、宮古島の出身です。 ジャズシンガー 齋藤悌子さん「ラジオから流れたのがきっかけじゃないかと思う…
続いてはシリーズでお伝えしている復帰50の物語です。今日はその時代に生きた人々の暮らし、かつての陶工の技と思いを今に繋ぐ「やちむん」にまつわる物語をお伝えします。 愛知県 女性「使いやすい感じ手になじ…
今回の復帰50の物語は、生活に欠かせない「お金」がテーマです。沖縄が本土復帰を迎えるにあたり1971年10月9日」に県民が持っているドルを数える「通貨確認作戦」が決行されました。なぜかというと、アメリ…
沖縄の本土復帰を様々な角度から考えていく企画、復帰50の物語です。今週日曜日、3年ぶりの実施となる「那覇大綱挽」。「復活は那覇人(なーふぁんちゅ)の心意気」だと大綱挽の復活当時を知る人の思いを取材しま…
続いては、沖縄の本土復帰を様々な角度から考えていく企画、復帰50の物語です。きょうは、番外編という形でお送りします。 突然ですが!寺崎さん。沖縄県内にいくつの市町村があるかご存じですよね? 寺崎アナウ…
沖縄の本土復帰を様々な角度から考えていく企画、復帰50の物語です。きょうは、アメリカ統治下なかで子どもたちが安全で安心して学べる・遊べる場を作ろうという目的で設置された沖縄こどもの国。開園後、多くの困…
復帰50の物語です。健康増進や体力向上など今や多くの県民に親しまれている「水泳」その歴史を紐解くと南国・沖縄ならではの変遷がありました。 那覇市首里の住宅街にひっそりとたたずむ石碑。かつてこの場所に大…