入学シーズンを迎える中、4月7日、国頭村の奥小学校では、たった一人の入学式が行われました。 国頭村立奥小学校。会場の大きな手拍子に迎えられて入場したのは島袋陽君。たった1人の1年生です。 入学式には在…
4月7日、開邦中学・高校の開校式と入学式が開かれました。中高合同での式典には、保護者らが見守る中、中学校で40人、高校で188人の新たな制服に身を包んだ新入生が出席しました。 式典で、県立開邦中学校・…
今、子どもを取り巻く多くの出来事が社会の問題として取り上げられる中、子どもに寄り添い、教育と家庭、そして行政をつなぎ、解決策を模索する専門職。それが、スクールソーシャルワーカーです。 那覇市では今年度…
本科肉用牛専攻松川優梨亜さん「牛と早くふれあいたいです。人工授精とかの資格もとれるというのでそういうのを学びながらいろんな資格もとりながら畜産農家目指して頑張っていきたい」 農業を担う人材を育成する県…
看護職を志す学生たちが学びの門をくぐりました。 4日、県立看護大学では入学式が開かれ、新入生およそ110人が夢の第一歩を踏み出しました。 新入生のみなさん、熱い気持ちを語ってくれました。入学式には、家…
大宜味村内の4つの小学校を統合した新たな大宜味小学校と、移転した中学校の開校式が3日、開かれました。 開校式には、児童・生徒や保護者らが出席。出来上がったばかりの真新しい校舎に足を踏み入れ、胸を弾ませ…
教室の黒板には、定年退職を迎える先生に向けた、新たな門出を祝うアート。それを消すことが、36年間の教員人生の最後の仕事…。3月31日、きょうで平良明先生は定年を迎えました。教室で思い出に浸る平良先生。…
那覇市内のある認可保育園。午前8時。今年度最後の一日となったきょうも忙しい朝を迎えていました。 母親「仕事上、31日とかは休めないので。決算の時期なので、もうどうしてもということで。すごく助かっていま…
卒業生「いつもあたたかく見守ってくれてありがとうございました」 別れの春です。24日、那覇市内の小学校では卒業式が行われ、6年間、友達と過ごした学び舎をあとにしました。そしてあの名物先生も卒業です。 …
県内の多くの小学校では、23日から24日にかけ卒業式が行われています。 那覇市の城東小学校では、24日、在校生や多くの保護者に見守られる中、6年生100人が卒業証書を受け取りました。 石坂晃校長は、「…
那覇市首里で、保育園を運営する立津順子さん。この道43年のキャリアの中で、いま、過去にないほど深刻な保育士不足に悩んでいます。 報徳保育園・立津順子園長「保育園の先生になりたい。誰々先生のようになりた…
世界的に人気のおもちゃ、レゴブロックで、世界27か国の世界遺産を表現した展覧会が人気を博し、21日、入場者2万人を突破しました。 2万人目の入場者となった宜野湾市の喜名良郎くんとリリカさん親子には21…
3月は卒業シーズン18日、県内の大学では卒業式が行われ多くの学生たちがキャンパスを巣立っていきました。このうち、琉球大学の卒業式ではスーツや振袖に身を包んだ1806人の卒業生が家族に見守られながら式に…
アメリカからやってきた高校生たちが浦添市の高校生と国際交流です。 外務省の国際交流事業「カケハシプロジェクト」で沖縄を訪れているのはモンタナ州ボーズマン高校の生徒達です。 17日に浦添高校で開かれた歓…
さて、子どもの貧困会議では様々な数字が明らかになっています。こちらは県内の高校進学率です。全国ワースト。(沖縄96.4%全国98.5%)その1つの要因としては生活保護世帯の高校進学率(沖縄83.5%全…