2024年5月5日のこどもの日を前に浦添市では、園児たちが参加してこいのぼりの掲揚式が行われました。子どもたちが「こいのぼりの歌」を歌いました。 こいのぼり掲揚式は、子どもたちの健やかな成長を願い浦添…
県警と教育庁が協力して2003年から児童生徒を対象に行っている「安全学習支援授業」の2024年度の講師に委嘱状が交付されました。 委嘱状の交付を受けたのは、県警の少年課やサイバー犯罪対策課などに所属す…
石垣市の小学校で、落語教室が開かれ、児童たちは生で見る落語に、大きな笑い声をあげて楽しんでいました。 石垣市の大本小学校で開催された「落語教室」には、近隣の小学校や地域住民も参加し、生の落語を楽しんで…
ドラゴンフルーツを急速冷凍して販路拡大を図る研究で、中部農林高校の生徒たちが全国の大会でグランプリを獲得しました。7月の国際大会派遣を前にうるま市役所を訪れ、意気込みを語りました。 「食品技術を活用し…
1996年に日米両政府が普天間基地の返還に合意してからあすで28年となります。時を経ても宜野湾市の中心で運用が続く普天間基地。住民たちはオスプレイなどがまき散らす軍用機の騒音にひたすら耐え続けています…
「友だちと一緒に遊んで過ごしたい」と胸を躍らせていました。県内の多くの小中学校では、2024年4月9日、入学式が行われ新入生たちが新たな学校生活をスタートさせました。 入場の様子県内の多くの小中学校で…
新しい学年の始まりです。県内のほとんどの小中学校では、2024年4月8日、始業式が行われ学び舎に子どもたちの元気な声が響きました。 浦添市の浦添小学校では、2024年4月8日始業式が行われ、2年生から…
県内で事業展開する企業が集まりプレゼンやワークショップを通して企業への理解を深めてもらおうと北中城村のショッピングモールで体験型イベントが行われました。 このイベントは、県内で事業を展開する企業が、未…
高校のない離島出身の生徒たちが共同生活する那覇市の「群星寮」で入寮式が行われ、2024年は、新たに47人が加わりました。 「群星寮」は県が那覇市に設置していて高校のない離島出身の生徒たち116人が生活…
日々磨きをかけているそろばんの力を競う大会が7日、糸満市で開かれました。この大会は、早くて正確な計算力を競い合う実戦形式の経験を積んでほしいと、若手のそろばん指導者でつくる「沖縄フレッシュ会」が初めて…
苗づくりなどを通してサンゴを育てる体験が出来る施設が恩納村のビーチに完成し、6日オープニングセレモニーが行われました。 セレモニーには、世界で初めてサンゴのゲノム解析に成功したOISTの研究者や、地域…
「沖縄の安全安心を守っていきたい」などと意気込みを語りました。県警察学校で入校式が行われ、この春に採用された72人が警察官や警察職員としての第一歩を踏み出しました。 入校生代表・比嘉智将巡査は「入校中…
琉球大学の入学式が2024年4月4日、5年ぶりに保護者も参加する形で行われ、1800人余りの新入生が胸を膨らませた新生活をスタートさせました。 新入生代表・島袋颯真さんは「学業に励み、人間性を豊かにし…
南城市では、県内の中小企業31社が集まって合同の入社式と新人研修会が開かれ新入社員たちが社会人としての一歩を踏み出しました。 「4月1日付を持って工事部2課配属を命じます。沖縄の役に立つ人材になって下…
4年ぶりに制限なしで式典が開かれ保護者らが見守りました。県立看護大学では、2024年4月2日、入学式が行われ看護師を目指す学生たちが、夢への一歩を歩み始めました。 入学生は「地域の方と関りが強くて信頼…