こちらは石垣市から、名護市にやって来た琉球王国を代表する教育者・名護親方ゆかりの厨子です。 名護市の博物館で28日から一般公開が始まりました。28日、名護市に寄贈されたのは、名護親方、中国名・程順則の…
テレビなどでおなじみの中華料理のシェフ・陳建一さんが浦添市の調理学校で特別授業を行いました。 軽快に歌で盛り上げるのは中華の鉄人・陳健一さん。27日、浦添市にある琉球調理師専修学校の調理師を目指す生徒…
高校生たちが赤ちゃんと触れ合い、育児について学ぶ体験教室が那覇市で開かれました。 那覇市の金城児童館で行われた体験教室では、那覇西高校の生徒たち約40人が腹部に重りが入ったジャケットを着て妊婦の身体を…
小学生が初めて自分たちの手でおいしい味噌汁作りに挑戦しました。 やや危なっかしい手つきで魚を捌いているのは小学生の男の子。これは18日、今帰仁村の天底小学校で行われた家庭科での様子。 この日、5年1組…
世界のウチナーンチュ大会を前に、南城市の小学校で海外生活を体験した女性の出前事業が行われました。 13日、南城市の百名小学校では、幼いころをボリビアで過ごしたという上原真紀さんが写真や絵本を使って、子…
サンゴの生態系やその再生についてもっと知ってもらおうと13日、県内の高校で水族館職員による出前講座が開かれました。 この講座は、高校生にもサンゴに関心をもってもらい、保全活動に積極的に参加してもらおう…
次の時代を担う子どもたちの豊かな感性で描かれた絵画や書、1万4000点あまりから選ばれた優秀作品の表彰式が10日行われました。 静岡県にあるMOA美術館が主催する児童作品展にはことし県内の小学校、21…
企業の生産性向上をはかるために注目されている「デジタルマーケティング」を学ぶ大学と企業が連携した新たな講義が10月から琉球大学でスタートします。 この講義は、若い世代への需要が高まっているデジタル情報…
10月は受信環境クリーン月間です。テレビやラジオの受信障害防止を呼びかける図案コンクールがおこなわれ、7日から入賞作品が展示されています。 49回目となる今回は県内の中学校11校から、テレビやラジオの…
開催まで残り3週間となった世界のウチナーンチュ大会。そのプレイベントとして、糸満市の中学校では特別授業が開かれました。 初めて聞くポルトガル語に戸惑う中学生たち。市場で買い物をするという場面ですが、相…
高校の定時制や通信制課程で学んでいる生徒の生活体験発表会が1日、浦添市で開かれました。 この生活体験発表会は、定時制や通信制の課程で学ぶ生徒が学校生活を通して感じたことや学んだ貴重な体験を発表するもの…
高校生に伝統工芸の素晴らしさを再認識してほしいと、紅型作家が母校で講話を開きました。講話を行ったのは、紅型デザインコンテストで2年連続大賞の受賞経験も持つ、紅型作家の新垣優香さんです。 新垣さんは9月…
沖縄戦当時の集団自決について、軍関与の記述を削除させた教科書検定意見の撤回を求めた県民大会から9年。29日、関係者らが活動の継続を確認しました。 9年前の県民大会で検定意見の撤回と集団自決への軍関与の…
今年の学力テストの結果が全国一斉に公開されました。県内では小学生が初めて全ての教科において全国平均以上の正答率となっています。 全国学力テストは2016年4月に小学6年生と中学3年生を対象に全国一斉に…
Qプラスリポートです。過疎化が進む地域の取り組みとしても注目を集めたある学校がことし4月に開校しました。その学校というのが出版業界とゲーム業界の会社が関わる高校です。インターネットを駆使したユニークな…