夏休み真っただ中の8月15日、子どもたちがお風呂づくりに挑戦、心地よい汗を流しました。 知恵を出し合い、苦労してつくったドラム缶風呂。子どもたちは、互いの労をねぎらい、お風呂で汗を流していました。
先生の腕の見せ所です。日ごろ、学校で美術を教えている先生たちによる作品展が、8月15日から始まりました。 この作品展は美術を教える立場の先生たちが、美術の楽しさを子ども達に伝えるとともに、作家としても…
夏休みの今、アジアの様々な国と地域の高校生が沖縄を訪れています。未来に繋がるあるプロジェクトが進行中です。 「オイシーけど苦い」「日本の料理は辛くないのでスパイシーな料理が恋しい」「魚、鶏肉、牛肉は食…
九州、沖縄、山口の夏のブロック企画、テーマは「アツイ!」。沖縄からは、高校生活をかけて、ある「甲子園」に挑む女子高生3人に密着です。彼女たちがこの夏、心に焼き付けたものとは!? 浦添工業高校。今回の主…
子どもたちに、もっと天気に関心を持ってもらおうという教室が、8月7日から那覇市で開かれています。これは、将来の気象予報士を育てようと、日本気象学会沖縄支部などが開いているものです。 教室では、台風や津…
3日に宮城県で開催された全国高校総合文化祭の弁論部門で、那覇西高校2年生で聴覚障害のある宮城実来さんが最優秀賞に輝きました。 宮城実来さんは高文祭の弁論部門で、全国でたった一人に贈られる最優秀賞を受賞…
困窮世帯の高校生の学習や生活を支援する「高校生フォローアップ教室」が8月3日、北谷町に開校しました。 北谷町の国体道路沿いに開校したのは、NPO法人エンカレッジが運営する高校生フォローアップ教室。教室…
北中城村の島袋小学校。今回密着する男の子、安座間大和くん。友達と、ある送迎バスに乗り込みます。彼が向かった先は… そう!そろばん塾。あまり知られていませんが、実は沖縄県はそろばん王国。検定者数全国一位…
県内で行われた発掘調査の最新の成果に触れられる展示会が8月1日から西原町で始まりました。 この展示会は県民にいち早くその成果を知ってもらおうと県立埋蔵文化財センターが2016年度の結果を公開しているも…
鮮やかで自由な発想の作品が集う紅型デザインコンテストの入賞作品が決定し8月1日、県立博物館・美術館でお披露目されました。 これは紅型を継承する若手工芸家の育成を図ろうと行われているもので、2017年は…
子どもたちに、未来のリーダーとして視野を広げてもらおうという研修旅行、「那覇市少年自然体験の船」の一行が31日朝、渡嘉敷島へ向け出発しました。 出発式には、那覇市在住の小学5年生から中学生までの80人…
医療の現場で働く看護師たちによる出前授業が、7月26日、那覇市の高校で行われました。これは、医療現場の生の声を届けて、進路決定に役立ててもらおうと、県看護協会が毎年実施しているものです。 首里高校での…
QABでは、今週末の土曜日と日曜日の2日間「夏休みこども自由研究」を開催いたします。 その中の自由研究プレゼンでは、環境学習に取り組んでいる子どもたちの発表があります。今年は石垣島の宮良小学校の6年生…
那覇市のインターナショナルスクールでは、夏休みを利用して沖縄を訪れている香港の子どもたちと県内の子どもたちとの交流プログラムが行われています。 このインターナショナルスクールでは多くの国の人々と交流を…
県内ほとんどの小中学校では、21日から待ちに待った夏休みに入ります。このうち那覇小学校では、20日朝、全校児童450人あまりが、夏休み前の朝会に臨みました。 松田敦子校長は「健康・安全に気を付けて夏休…