石嶺小学校のバレーボールチームが、27日に那覇市長を訪ね、3月に開催される全国大会への出場を報告しました。 那覇市役所を訪ねたのは、石嶺小学校のバレーボールチームの選手ら19人で、6年生の森根羽菜キャ…
最高齢は86歳です。かりゆし長寿大学校の卒業式が27日、那覇市で行われました。 60歳以上の高齢者たちが、地域の歴史や福祉・環境などを学ぶかりゆし長寿大学校。27日、1年間の課程を終えた190人が巣立…
わらべ唄や三線を通して学んだしまくとぅばを高校生が披露しました。 将来、福祉の道を志す中部農林高校の福祉課では、高齢者とのコミュニケーションに役立てようと、2017年9月から約半年間、わらべ唄普及研究…
小学生が社長です。きょう、自分達で種を蒔いて育てた花を小学生が会社を設立して販売する花の販売会が、大型ショッピングセンターで開かれました。 6年生が取り組んだこのプロジェクトどんな目的があるのでしょう…
11
学校で保健体育や部活動を教える教師たちが指導力の強化を目指し、空手や柔道の段位取得に臨みました。 那覇市の県立武道館では、8日から2日間の日程で、学校体育実技武道の段位認定講習会が開かれています。 講…
アメリカ軍ヘリの窓が落下した事故のあと、運動場の使用を見合わせていた普天間第二小学校で、6日、運動場の使用が再開されました。 アメリカ軍ヘリの窓が落下した事故のあと、児童の避難訓練を行って運動場の使用…
力強く描かれた沢山のひまわり。うるま市にあるインターナショナルスクール沖縄アミークスに通う児童が制作した木版画です。 学校では毎年、木版画家の名嘉睦稔さんの美術館を訪問、巨大木版画を制作していて、今年…
学校給食の大切さをあらためて分かってもらおうと市長と一緒に給食です。 市長との給食は浦添市が毎年実施しているもので、1月25日は中身汁にクーブイリチーターンムのからあげ、くわ入りのちんすこうを特別に琉…
中学生が自分のまちの特産品をPRしました。 大宜味中学校の1年生が開発したのは地元・大宜味産のシークヮーサーを使った「酢」、その名も「SKS+S」です。 商品を開発したきっかけは、大宜味産のシークヮー…
夢を持って努力することの大切さを学んでもらおうと、23日にANAグループによる航空教室が開かれました。 2017年から全国の小学校を対象に開かれている『ミライつく~る』。今回は上間小学校の6年生72人…
普天間第二小学校では、先月の窓落下事故を受けて、18日朝、上空を飛行するアメリカ軍機から逃げる避難訓練が行われていました。 普天間第二小で行われたこの避難訓練は、12月に発生したアメリカ軍ヘリの窓の落…
2015年、性の多様性を尊重する都市「レインボーなは」宣言をした那覇市で、1月12日に教職員を集めたLGBTの研修会が開かれ、那覇市内の小中学校54校から教職員が参加しました。 講師を務めたレインボー…
県内では6177人が志願しています。大学入試センター試験が1月13日から始まりました。 センター試験は13日午前9時半から全国一斉に始まりました。県内では琉球大学や名桜大学など、離島を含む13会場で行…
13日からのセンター試験を前に、11日、那覇市の学習塾で受験生たちが出陣式に臨みました。 那覇市首里にある山川義塾で行われた出陣式では、山川学塾長が「ポジティブに。ネガティブなことは絶対考えないで下さ…