音楽を通じて防犯意識を高めてもらおうと、県警の音楽隊がきのう小学校でコンサートを開催しました。 ちゅらさんコンサートは、児童らに音楽演奏などを通じて、防犯や交通安全について学んでもらおうと、県警の音楽…
子どもたちに地域の魅力を再認識してもらおうと14日、今帰仁村で体験学習が行われました。 子どもたちが熱心にやっているのは…穴堀り…?ではありません。世界遺産の今帰仁城跡で遺跡を探す「試掘調査」です。こ…
読谷村の「ユンタンザミュージアム」に山城さんが行っています。2018年6月に大規模リニューアルオープンした施設です。山城さーん!
子どもたちに本に親しんでほしいと、夢の車がやって来ました。 豊見城市の伊良波幼稚園にやってきたのは、たくさんの絵本を載せたキャラバンカー。このキャラバンは、出版社の講談社が、全国の子どもたちにおはなし…
県内の大学や短大の学長らが米軍機の学校周辺での飛行中止を求めました。 26日に会見した県内の大学や短大の学長らは、米軍機の騒音などにより研究活動や学生生活に支障をきたしているとし、学校上空などでの飛行…
県内の高校生などが制作した商品が26日から那覇市のデパートで販売されています。 次世代のファッションリーダーを育成しようと、5月から始まったリウボウデザインスタジアム。県内の高校生やファッションを学ぶ…
子どもたちに小さな命を見つめる中で、環境保護について学んでもらおうという授業が本部町で行われています。 この日、海洋博公園にやってきたのは、瀬底小学校の児童9人!外はあいにくの天気ですが、子どもたちは…
県外企業でインターンシップを行う高校生の結団式が23日沖縄市で行われました。 これは高校生に高い技術を持つ県外企業で仕事を体験し、視野を広げてもらおうと県が行っているものです。71人が、関東や関西、中…
県外の養護学校の生徒たちが3日間のトライアスロンに挑戦し、生徒全員が目標としていた完走を果たしました。 高知県と埼玉県にある光の村養護学校では、高校3年生が卒業を記念して、毎年、宮古島でトライアスロン…
海外からの学生を受け入れている日本語学校が設立20周年を迎え、12日、祝賀会が開かれました。 ゴレスアカデミー仲田俊一理事長「沖縄が拠点なんだと、沖縄が拠点で世界に羽ばたこう」 20周年を迎えたのは、…
高校生が製作した環境に優しいエコデンカーのレース大会が沖縄市で開かれました。 環境に優しい電気自動車作りを通して、チームワークの大切さやモノづくりの楽しさを知ることを目的に行われています。 9日、沖縄…
グローバル社会で活躍できる人材を育てようと、中学生の英語弁論大会が6日、那覇市で行われました。 この大会は、青少年の英語力の向上を図ろうと毎年行われていて、各地区での予選を勝ち抜いた中学生18人が参加…
石垣市の遺跡で発掘された人の骨から、国内最古の「顔」が復元されました。 船越遼太郎記者「小顔の印象があるこちらの男性の顔。実は復元に成功した日本最古の顔なんです」復元された「顔」は、2014年から20…
菓子作りやフラワーアレンジなど、職業技能を競う全国大会が11月に沖縄で開催されるのを前に22日、カウントダウンイベントが行われました。 「おきなわ技能五輪・アビリンピック」はフラワーアレンジ、サービス…
就職を間近に控えた学生を対象に金融に関する知識を身につけるセミナーが21日、那覇市の専門学校で行われました。 このセミナーはローンやクレジットなど金融に関する正しい知識を身につけ若者の金融トラブルを防…