2月1日、県警察学校で卒業式が行われ新人警察官42人が誕生しました。 卒業したのは初任科長期課程第39期の42人。2018年4月の入学以来、10カ月間寮に住み込み、刑法などの座学に加え、柔剣道などの厳…
高齢者の健康や生きがいづくりを目的とした「かりゆし長寿大学校」で毎年恒例の学習発表会が行われました。 洒落のきいた一句や、古新聞を使ったアート作品など、日ごろの学習活動の成果を披露するかりゆし長寿大学…
沖縄の伝統工芸品・琉球漆器を使った学校給食会が28日、浦添市内の小学校で行われました。 給食会は、子どもたちに食事の大切さや感謝する心を持ってもらおうと、浦添市教育委員会が毎年開いています。 2019…
那覇市の大学で、1月28日、玉城知事による特別講義が行われました。約200人の学生に知事はどんなメッセージを送ったのでしょうか。 沖縄大学の「学問と社会」の授業の中で特別ゲストとして登壇した玉城知事。…
紙飛行機の滞空時間を競う大会が開かれ子どもも大人も夢中になって紙ヒコーキを飛ばしていました。 この大会は飛行機や空の魅力を感じてもらおうと2018年に始まったもので2019年は2歳から62歳までおよそ…
八重瀬町では24日、小学生に選挙のしくみを学んでもらおうと、ユニークな特別授業が行われました。 県選挙管理員会が、初めて小学校で行った特別授業。選挙で選ばれた政治家を通じていかに市民の声を繁栄させるか…
イヌやネコなどのペットの正しい飼い方を学ぶ出前授業が1月24日、那覇市の小学校で行われました。これは、県が主催する「一生うちの子プロジェクト」の一環で行わた出前授業。ペットの飼い方などを伝えるFECの…
大学入試センター試験が19日から2日間の日程で全国一斉に始まり、県内でも6000人余りの受験生が試験に挑んでいます。 センター試験は、19日午前9時半から全国一斉に始まりました。県内では3日前にインフ…
県内の幼稚園児らが警察学校を訪れ、警察官の仕事を体験しました。 警察学校を訪れたのは、うるま市の幼稚園に通う園児らおよそ30人です。将来、警察官になりたいという園児もいることから、幼稚園側からの要請で…
特別支援学校に通う子どもたちが作った個性あふれる作品を展示する催しが、16日から西原町で始まっています。 個性あふれる詩やバッグや焼き物!16日から西原町のショッピングセンターで始まったハートアート展…
先月、恩納村にある沖縄科学技術大学院大学で行われた理系の高校生のプレゼン大会。高校生とは思えないハイレベルな大会に挑んだ「リケジョ」たちに密着しました。 高校生たちが日ごろの研究の成果を発表するプレゼ…
5Gというのをご存知でしょうか?1990年代から携帯電話などでメールができるようになり、今では綺麗な画質の写真や動画をみたり送ったりできるようになりましたよね。そのように現在、私たちがスマートフォンな…
クリエイターを目指す感性豊かな大学生たちの作品展が那覇市で開かれています。 この作品展は、次世代の芸術文化活動を支援しようと開催されているもので、会場の那覇市民ギャラリーには、県立芸術大学でデザインを…
沖縄の子どもたちが、兵庫県の児童生徒との交流を通してお互いの絆を深めようと、22日に那覇空港を元気に出発しました。 沖縄・兵庫フレンドシップ事業は、本土復帰以降長い交流の歴史がある両県の児童生徒が互い…
開発者を目指す若者を対象としたイベントが12月15日から沖縄市で開催されています。 15日から沖縄職業能力開発大学校で開かれているイベントには、開発者を目指す学生らおよそ30人が参加。ソフトウエアの開…