4月になり、旅立ちの季節になりましたが、県内では、様々な事情で、保護者と離れて児童養護施設で暮らす子どもたちがいます。こちらご覧ください。県内には児童養護施設が8カ所あって、昨年度末の段階で、施設には…
那覇看護専門学校では看護の道を志す124人が夢に向かって第一歩を歩みました。 4月5日の入学式で那覇看護専門学校の久志篤子校長は「他者への優しい気持ちや深い関心を寄せている事を看護職者として根拠に基づ…
4月に入り、新年度がスタートしましたね。県内の企業や大学では入社式や入学式が行なわれ学生として、そして新社会人としてのスタートを切りました。フレッシュな面々、取材しました。 新入社員・末吉友梨乃さん「…
県出身の高校生と大学生がアメリカを訪れ、ケネディ前駐日大使と面会しました。 玉城ゆりのさんが次のように話しました。「私たちは沖縄の将来と、真の沖縄の姿を共有するためにここにいます。」キャロライン・ケネ…
この春から、新1年生となる子供たちの交通事故防止活動に役立ててほしいと、横断歩道前に貼り付けるステッカーが贈られました。 JA共済連沖縄ではこの春、新1年生となる子どもたちに交通安全の意識を高めてもら…
宮古島から初夏の訪れを告げるあのセミの声が届きました。 道路沿いに咲くハイビスカスの葉に止まって、鳴き声を響かせているのはイワサキクサゼミ。体長は1.5センチほどで、本島から八重山地方に生息する国内で…
県立芸術大学で卒業式修了式が行われました。 沖縄県立芸術大学の卒業式・修了式は若者の旅立ちの曲、こてい節で始まりました。式に臨んだのは、美術工芸や琉球古典音楽、西洋音楽を学んだ学生と大学院生、あわせて…
与那原町の小学校では、14日、子どもたちが恒例の田植えに挑戦しました。 与那原小学校で毎年恒例の田植え体験。4年生およそ140人が、1月から育ててきた苗を、一本一本丁寧に植えていきました。 育った稲は…
看護の現場へと巣立ちました。3月15日県立看護大学で卒業式が行われました。 県立看護大学では看護学部や大学院の学生ら合わせて101人が家族や教職員に見守られる中巣立ちの日を迎えました。 嘉手刈学長が「…
県立高校では、13日合格発表が行われ、全日制・定時制合わせて1万3000人あまりに喜びの笑顔が咲きました。 このうち那覇高校では、午前9時に合格発表が行われ、緊張した表情の受験生らは自分の番号を見つけ…
高齢者の健康や生きがいづくりを目的としたかりゆし長寿大学校で12日、入学抽選会が行われました。 60歳以上の人が週1回、沖縄の歴史や文化、福祉などについて学ぶかりゆし長寿大学校。4月に入学する第29期…
琉球大学一般入試の後期日程の2次試験が、12日から2日間の日程で始まり、受験生が希望の進路の実現に向け、試験に挑んでいます。 午前10時に始まった琉球大学国際地域創造学部の後期日程の2次試験。後期日程…
小中一貫校の開校に伴い統合される、宮古島市立伊良部中学校の閉校式が10日、行われました。 閉校式には、全校生徒70人と、保護者、卒業生などが参加しました。垣花秀明校長は、「伊良部中学校で学んだ誇りを胸…
3月に入り各地で卒業式が行われ様々な”旅立ち”の姿が見られます。きょうは戦争によって学ぶことを奪われた77歳の女性のために中学生が自分たちの卒業式を前に心のこもった”…
沖縄に世界の英知が集まって「知の合宿」というのが行われているのをご存知でしょうか。3月4日から恩納村で始まったのはノーベル賞受賞者と、世界各地から選抜された学生が交流するプログラム。すごい合宿のようで…