「ぼくは1年前ぐらいに学校に行かなくなりました。家でユーチューブをアップしたり」「全然不幸と思いませんでした。むしろ、楽しかったです」 「10歳のユーチューバー」「不登校は不幸じゃない!」 こんにちは…
この後は、今話題の本!「ヤンキーと地元」の著者打越正行さんがスタジオ生出演です! “ヤンキー”(Yankee)日本では一般的に不良少年・不良少女を表す言葉として用いられる。その言葉がタイトルになった本…
子どもたちに思い描いた夢が形になっていく楽しさを感じてもらいたい。名護市で、そんな学習会が開かれました。 これは子どもたちに研究者とのふれあいを通して、社会に役立つ研究の大切さを知ってもらおうと企画さ…
5月8日は「ゴーヤーの日」。県内各地の小中学校ではゴーヤーの日にちなんだPRイベントが行われました。 糸満市立光洋小学校では糸満市やJAなどが4年生の児童76人を対象に「ゴーヤー出前授業」を行い、子ど…
高校の全国大会で優勝した2つの競技の選手らが5月7日、県に優勝を報告しました。 県庁で全国大会の優勝を報告したのは首里高校なぎなた部と糸満高校ウェイトリフティング部です。 報告会で、平敷昭人教育長が「…
5月8日のゴーヤーの日を前に5月6日宜野座村で高校生が育てたゴーヤーの苗の無料配布が行われました。 配布開始を前に中部農林高校の生徒が次のように呼び掛けました。「中部農林高校園芸科学科で育てたゴーヤー…
世界に広がるウチナーンチュの次の世代の若者たちが県内留学で沖縄を学びます。県庁に謝花副知事を訪ねたのは海外にいるウチナーンチュの子弟などです。 県は50年前から海外の県系人やアジアの優秀な人材を1年間…
小学生にリサイクルの大切さを学んでもらおうと企業が7000冊の冊子を贈りました。 冊子を贈ったのは、県内で金属リサイクルに取り組む三和金属で、写真やイラストを用いて「リサイクル」の大切さを伝える内容に…
県内の環境保護活動に取り組む小中学校を支援する「ライオン美らアクション」の贈呈式が行われました。 このプロジェクトはライオンが2011年度から行っているもので、毎年、県内12の小中学校を認定し、これま…
吉本興業とNTTグループは日本の最先端の教育コンテンツを世界に向けて発信する新たな会社を、沖縄で立ち上げると発表しました。 新会社は「ラフ&ピースマザー」。吉本興業や、NTTグループに加え、クールジャ…
Qプラスリポートです。那覇市にある「珊瑚舎スコーレ」。戦中戦後の混乱でで学校に行けなかった人たちが仕事や子育てを終えた今、学ぶ楽しさを体験しています。しかし、その夜間中学は何度もピンチに晒されてきまし…
子どもたちの健やかな成長を願って、浦添市では4月18日、一足早いこいのぼりの掲揚式が行われました。 5月5日からの児童福祉週間を前に、浦添市役所では市内の保育園や認定こども園などの園児600人余りを招…
学ぶことに年齢は関係ありません。11日、かりゆし長寿大学校で入学式が行われ、192人の笑顔がそろいました。 高齢者の生きがいと健康、地域活動の担い手を育成するかりゆし長寿大学校。11日、28期生となる…
県立高校では入学式が行われ、約1万3700人余りが喜びの春を迎えました。 新入生代表の遠藤義宗さんは「ここで得られる学びや経験を己の糧として、新たな飛躍のための助走となるよう共に頑張りましょう」と挨拶…
ノーベル賞受賞者で、沖縄科学技術大学院大学・OISTの創設に尽力したシドニー・ブレナー博士が、5日、亡くなりました。 92歳でした。2002年にノーベル生理学・医学賞を受賞したシドニー・ブレナー博士は…