国が4月に実施した全国学力調査の結果が公表され、県内では小学校は全て科目で全国平均を上回り中学校はおおむね全国水準に到達という結果でした。 今年度の学力調査には県内の公立小・中学校合わせて407校、児…
親子で農作業を楽しむ体験学習が2019年7月29日名護市で開かれています。 農業への理解と関心を深め「食」の大切さを感じてもらおうと県立農業大学校が毎年この時期に実施している体験学習で県内各地の親子が…
夏休み、子どもたちが7月26日裁判所を訪れ、あること挑戦しました。真っ黒な裁判官の着る服をバシッと着こなす子どもたち。挑戦したのは、「模擬裁判」です! これは、子どもたちに裁判所の役割を知ってもらうと…
夏休みの子どもたちに、お金と社会のつながりを学んでもらおうと、那覇市で特別授業が行われました。 2016年から開催されているこちらの特別授業。親子でお金と社会のつながりを、楽しみながら学んでもらうこと…
琉球古典音楽、歌・三線の分野での活躍が高く評価され7月19日野村流伝統音楽協会会長の中村一雄さんが人間国宝に認定されました。 人間国宝に認定された中村一雄さんは久米島出身の73歳。父の影響で三線を学び…
県内の多くの小中学校・高校では、2019年7月20日から夏休みが始まります。 浦添市の内間小学校では、全校児童およそ550人が終業式に臨み、歌を披露するなど、7月20日からの夏休みを前に心を弾ませてい…
6月、高校生が大麻事件で逮捕されたことを受け高校生に薬物の恐ろしさを知ってもらおうと7月17日、講演会が開かれました。 那覇商業高校での講話では薬物依存の回復支援に取り組む施設「沖縄ダルク」の佐藤和哉…
さて突然の閉園を発表し、問題となった浦添市の美咲保育園。きのう閉園から一転、今年度末までは、運営を継続することを発表しました。しかし、保護者には新たな課題も生まれています。 松本市長「(園は)7月末に…
子どもたちに省エネルギーについて考えてもらう授業が西原町で行われました。 沖縄総合事務局が主催し、2019年6年目となる「省エネ実践授業」が行われたのは西原南小学校。6年生27人が沖縄の気候に適した省…
全国の頂点をかけた高校生のスポーツの祭典インターハイ全国高校総体。2019年県内でも熱戦が繰り広げられます。 7月10日九州・沖縄の5つの県を舞台に行われる南部九州総体を盛り上げようとキックオフイベン…
浦添市の美咲保育園が、経営難を理由に2019年7月末で閉園するとしていた問題で、市と園は10日、2019年度末までの運営を継続すると発表しました。 2019年7月10日、浦添市と園は、運営を継続するよ…
Qプラスリポートです。いじめや不登校、非行など、子どもたちを取り巻く環境が複雑になっている中、彼らを見守り、支援しようと取り組んでいる人たちがいます。そんな「少年サポートセンター」を取材しました。 楽…
浦添市の美咲保育園が、7月末で突然、閉園すると発表した問題。園の存続を求め、保護者らが集めた約7200筆の署名を前に浦添市の松本市長は「協力できることはやっていきたい」と述べました。 浦添市役所には、…
福祉を学ぶ高校生たちが介護の技術を競うコンテストが6日に浦添市で開かれました。 コンテストには、県内の高校で福祉を学ぶ生徒30人が参加。開会式で、県高等学校福祉教育研究会の黒島直人会長は、介護士がおよ…
組踊が初上演されてから2019年で300年になることを記念し、首里城公園で7月5日から特別展が始まり貴重な資料が公開されています。 この特別展は、琉球王国時代、中国からの冊封使を歓待するために琉球の踊…