県内で複数の未成年者が、大麻や覚せい剤を所持して検挙されたことを受け、県警と県教育庁が今後の対応などを協議しました。 県警によりますと、県内の少年の薬物事案は2015年から増加傾向にあり、2021…
子どもたちが一目散に手を伸ばした先にある「かるた」。ただの「かるた」ではないんです。その名も「金武町かるた」。なんと!『金武町民の金武町民による金武町民のための』かるただったんです。 金武町かるた…
新小学1年生が入学してまもなく1か月になるのを前に、児童たちに交通ルールを学ぶことで、命の大切さを伝える教室が豊見城市で開かれました。 豊見城市のとよみ小学校で開かれた交通安全教室には、2021年入学…
この春から新1年生となる子どもたちの交通事故防止活動に役立ててほしいと、23日、那覇市の小学校に路面表示ステッカーが贈られました。 ステッカーの贈呈は、交通量の多い交差点や見通しの悪い交差点など、…
戦後76年が経ち、体験者の話を直接聞く機会も減っている中、久米島では初めて島の戦争をまとめた町史が編纂されました。その体験者たちの証言の中には、地上戦こそなかった久米島においても忘れられない「悲惨…
高校の歴史教科書の沖縄戦に関する記述をめぐり、市民団体が沖縄戦の事実が確実に記載されることなどを求める声明を発表しました。 21日に会見を開いた市民団体は2022年度から高校に新設される科目「歴史…
コロナ禍でも、高校球児ファーストでそれぞれの大会に臨みたいと抱負を語りました。 2021年に県高野連の会長に就任したのは県立石川高校で校長を務める川畑三矢さんです。川畑会長は小学校から大学まで野球…
普天間返還合意から25年、辺野古新基地建設を“最もあり得ない選択肢“という結論を導き出した米軍基地問題を考える万国津梁会議で副委員長を務めた沖縄国際大学の野添文彬准教授に話を聞きました。 沖縄国際…
犯罪に巻き込まれないように心がけておくべきことを新1年生たちが学びました。 豊見城市のゆたか小学校では、1週間前に入学したばかりの新1年生たちに「いか」ない「の」らないなど防犯に役立つ合言葉「いかのお…
子どもたちは正しい道路の渡り方を教わったあと、実際に道路に行って、お巡りさんと一緒に動きを確認しながら体験しました。 2021年4月14日、那覇市のこども園で開かれた交通安全教室には、園に通う子どもた…
展示内容を見直し新たなスタートを切ったひめゆり平和祈念資料館。2度目のリニューアルだったのですが、今回は「戦後生まれ・戦争を体験していない職員」で行った初めてのリニューアルでした。 そこには様々な…
看護要員として動員された少女たちの足跡を通して戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるひめゆり平和祈念資料館が12日リニューアルオープンしました。 今回、17年ぶりにひめゆり平和祈念資料館の展示が見直され…
「わたしと宇宙展」は、宇宙の魅力と地球との関係をテーマに、会場では月の引力のおかげで地球の自転や地軸が安定し生物の進化に適した環境になっていることや、今後、宇宙がどのように変化していくのかなどを説…
緊張と嬉しさいっぱいの初日だったのではないでしょうか。各地で入学式が行われ新入生たちが学校生活をスタートさせました。 保護者や先生に見守られる中、入場したのは、8日城南小学校に入学した新1年生59人で…
8日、那覇市内の小学校では入学式が行われ、新1年生の学校生活がスタートしました。 保護者や先生に見守られる中、入場したのは城南小学校に入学した新1年生59人です。緊張ぎみの子、得意げな子、それぞれの面…