短い時間でしたが、参加者は静寂な空間で深~い眠りを体験しました。先週、那覇市にあるプラネタリウムでイベントが開催されまして、ことしから県内生活を始めて、最近、「少しお疲れ」だという寺崎アナが参加し…
障がいのある人への理解を深めてもらおうと、県が募集していた作文とポスターの入賞作品に向けた表彰式が行われました。 表彰式は、毎年12月3日から9日までの「障害者週間」に合わせて行っているものです。今回…
宜野湾市にある緑ヶ丘保育園にアメリカ軍ヘリから部品が落下した事故から12月7日で4年です。保護者らが外務省を訪れ「事故から何も変っていない」と現状を訴えました。 チーム緑ヶ丘・与那城千恵美さん「状況は…
高校生が身近な課題の解決に挑みました。学校生活や普段の生活の中から見つけた課題と向き合った成果を発表する大会が南風原町でひらかれました。 県高校家庭クラブ研究発表大会には、県内6校の生徒が出場し、魚嫌…
初戦は強豪校相手ですが、臆することなく自分たちのプレースタイルを見せたいということです。 12月28日に開幕する全国高校サッカー選手権大会に県代表として出場する西原高校が大会への意気込みを語りました。…
琉球大学はこのほど再生医療に使用するヒト組織を製薬会社に提供するための日本で初めての「倫理審査委員会」を設置しました。これまで輸入に頼っていた骨髄などの細胞を入手できる体制を構築したと発表しました…
地元の食材を生かしたたくさんのアイディアレシピが評価されました。那覇市内の中学校では、生徒たちが考えたレシピが中高生向けの料理コンテストで特別賞を受賞し、献立に並びました。 ジュニア料理選手権は、全国…
沖縄戦を追体験するワークショップを通じて沖縄国際大学の学生たちが平和の尊さについて考えました。 「ぴーすふるワークショップ」は沖縄戦の実相や歴史的な教訓を学んでもらおうと県が実施しているもので今回は1…
若手三線職人の育成をめざして製作された、泡盛メーカー39社の銘柄をあしらったした三線が那覇空港に展示されています。 この取り組みは若手の三線職人の育成や仕事確保など、業界が抱える課題を解決する「三線パ…
2020年12月に実施した県立球陽中学校の入学試験で採点ミスがあり、受験生1人が不合格になっていたことがわかりました。 県教育委員会・金城弘昌教育長「公正かつ厳正にとり行わなければならない入学者選抜に…
新型コロナの影響で落ち込んだ経済や、行事を自粛してきた子どもたちを元気づけようと24日、県内の金融機関が支援ツアーを企画しました。 ろうきん・高良恵一理事長は「みんなで仲良く楽しくけがをしないように芋…
県は22日子どもの貧困対策計画の最終報告と次期計画の骨子案をとりまとめました。 22日開かれた子どもの貧困対策推進会議では2016年度から2021年度まで実施している県の子どもの貧困対策計画の最終評価…
持続可能な開発目標「SDGs」を達成するため、自分自身に何ができるかを考えようと那覇市でシンポジウムが開かれました。 持続可能な開発目標「SDGs」達成のため、自分自身で何ができるのかを考え、SDGs…
糸満市の小学生が沖縄水産高校を訪れ高校生とかまぼこ作りの体験学習をしました。18日糸満市にある沖縄水産高校でかまぼこ作りを体験したのは高嶺小学校の4年生54人です。 かまぼこ作りの体験授業は沖縄水産高…
年末に行われる全国高校バスケットボール選手権ウインターカップの組み合わせが発表され、県代表2チームの初戦の相手が決まりました。 2021年12月23日から29日まで東京を舞台に行われるウインターカップ…