2022年度の全国体力テストで、沖縄県内の小・中学生の肥満の割合が前の年より大きく増加していたことがわかりました。 スポーツ庁は全国の小学5年生と中学2年生を対象に、毎年、体力テストを実施しています。…
県内の製粉会社がシングルマザーの就労をサポートしようとパン作りの研修会を開きました。この研修会は、県母子寡婦福祉連合会と沖縄製粉が主催したものです。 県内のシングルマザー率が全国平均よりも高い状況のな…
生徒自身が部活動のあるべき姿や目指す方向性について話し合った「高校部活生メッセージ2023」が県教育長に提出され、高校生たちがハラスメントのない部活動の環境づくりを訴えました。 「高校部活生メッセージ…
30日、戦前の沖縄の人たちの暮らしを撮影した写真パネルが県立博物館・美術館に贈られました。寄贈されたのは、1935年に、県内各地で撮影された貴重な写真のパネルです。 写真は、当時の大阪朝日新聞のカメラ…
QAB紫雲旗争奪高校柔道選手権大会が1月28日に那覇市にある沖縄県立武道館で始まり、全国大会への切符をかけた熱戦が繰り広げられています。 2021年と2022年は新型コロナの感染拡大に伴い、無観客や規…
経済や金融の知識を速さと正確さで競うエコノミクス甲子園沖縄大会で開邦高校のチームが優勝し2月に東京で開かれる全国大会に出場します。 開邦高校1年の比嘉一星さんと肥後翔太さんは12月18日に開催された全…
学生の就職を支援して地域経済を支える人材の確保につなげようと沖縄県は県外の大学や専門学校と協定を結びました。 学生のUJIターン就職を支援するため県は、1月24日に東京工科大学や神戸学院大学など県外4…
皇室に代々受け継がれてきた名宝の中から沖縄にゆかりのある品々を集めた特別展が1月20日から那覇市で開かれています。 この特別展は、皇室が守り伝えてきた美術工芸品に見て触れてもらおうと企画されたもので沖…
世界の医療研究者が沖縄に集まり健康長寿をテーマにしたシンポジウムが2023年5月に開催されます。 今回で18回目となる「Key Symposium」は内科医療の最前線の研究に注目し、数年に一度開催され…
75年前に沖縄県にある伊江島でアメリカ軍の爆弾が爆発した事件で多くの島民が犠牲になったことを伝えるシンポジウムが1月15日に広島県で開かれました。 広島在住の県出身者などでつくる市民団体やボランティア…
今後、アジアからの観光客向けにも制作したいとしています。県内の学生が映像を通して那覇市の魅力を発信しようと動画制作を行いました。 この取り組みは、若い世代の目線で那覇の魅力を探り訪れる外国人観光客にP…
フードロスを減らそうと考案されたお菓子が給食に登場し、子どもたちが美味しく頬張りました。 給食の時間、児童たちは「美味しい給食いただきます」と言いました。那覇市の真嘉比小学校の給食に並んだのは、ちんす…
本格的な受験シーズン到来を告げる「大学入学共通テスト」が沖縄県内でも始まりました。 2023年で3年目の「大学入学共通テスト」は1月14日と1月15日の2日間実施され、志願者は全国で51万人あまりにの…
沖縄戦で看護要員として動員された県立第二高等女学校での戦争体験を語り継いできた白梅同窓会の中山きくさんがきのう、亡くなりました。94歳でした。 中山さんは、白梅学徒隊を語り継ぐ活動を続け、修学旅行生や…
宜野湾市の中学校で、生徒たちの日ごろの学習成果を競う熱いクイズ大会が行われました。 宜野湾中学校で行われたクイズ王決定、他学年との交流と学習に対して好奇心を育てるため生徒たちが2018年から始め企画運…