来年の美ら島前に 会場アナウンスの生徒たちも視察

高校アスリートの祭典、全国高校総体が28日に奈良県で開幕し、沖縄選手団も堂々の入場行進を見せました。 奈良の天気は小雨。少し肌寒い中行われた総合開会式でしたが、沖縄選手団は41番目に入場し、ランの花を…

童謡コンクール 九州・沖縄ブロック 決勝に向け猛練習

9月に行われる全国童謡歌唱コンクール九州・沖縄ブロック大会に県内から出場する子どもたちが猛練習中です。全国童謡歌唱コンクールへの出場権めざし、九州・沖縄ブロック大会に挑戦するのは浦添少年少女合唱団に所…

海鮮タコライスの売上で 南大東島の子どもたちに本を贈る

島の子どもたちに本を贈ろうと、南大東島の特産品で新商品を開発。その売り上げの一部で購入した図書券が25日、仲田村長に贈られました。 南大東島では2008年にマグロやイカを使った「タコライス」をコープ沖…

学校Walker 大舞台へ!南部工業2チーム

学校のユニークな取り組みなどを紹介している学校ウォーカーです。5年前の学科の改変を機に誕生した南部工業高校の写真部と機械技術部。写真部は、早くも写真甲子園の全国大会の切符を手にし、機械技術部は、ソーラ…

全64高校代表者会議 自分たちの課題解決探る

県内全ての高校の代表が一堂に集まる会議が24日に沖縄市で開かれ、高校生たちが環境問題や学校生活に関する課題について、その改善や解決方法を探りました。 会議は、様々な課題について意見を交わすことで、自分…

ジュニアスタディーツアー 県系2世、3世沖縄を知る旅

移民などので海外に渡った沖縄県人の2世や3世が自分のルーツを知り、沖縄について学ぶジュニア・スタディー・ツアーが21日から始まりました。 ボリビアの学生は「各国のうちなんちゅと仲良くして(帰って)ボリ…

観光教育の充実を おきなわ観光意見発表コンクール

観光教育の充実を図り、沖縄観光の発展に寄与しようと、児童生徒、学生を対象にした第5回沖縄観光意見発表コンクールが20日、那覇市内で開かれました。 このコンクールは、かりゆしホテルグループを経営するかり…