雇用確保 高校生も直接求める

雇用情勢が悪化する中、10日午前、新規学卒者の求人の確保を求めて、県や沖縄労働局が県内の経済団体に要請しました。要請を行ったのは仲井真知事や沖縄労働局の森川局長、それに沖縄工業高校の生徒ら6人です。 …

八重山農林高校 あすの看護師へ出前授業

病院や保健所などで働く人たちの仕事を中学生や高校生に知ってもらおうと、看護師や保健士による出前授業が9日、石垣市で行われました。 八重山農林高校では、看護や福祉の仕事を目指す福祉保育コースの生徒たちお…

輝け!うちなーの星 国境越えて活躍できる人材を

県内の魅力ある企業や商品を紹介するうちなーの星。きょうは、中国語を武器に、沖縄から世界に羽ばたく人材を育てる、専門学校です。 那覇市天久にある「スペースチャイナ外国語学院」は、沖縄で初めて中国語専門の…

「水」にもっと関心もって

水道週間の期間中、水についてもっと関心を持ってもらおうと北谷町にある海水を真水に変える施設が一般に公開されました。 海水淡水化センターは沖縄の長年の水不足を少しでも解消しようと12年前に完成し今では一…

走れ!自慢のソーラーカー

太陽電池を使うソーラーカーの開発に取り組んでいる県内の学生たちが、豊見城市でその成果を発表しました。 各自動車メーカーが作る低燃費車やハイブリッドカーが並ぶ展示会の一角で自作のソーラーカーの試験走行を…

沖縄とカンボジア 平和博物館づくりで協力

糸満市の平和祈念資料館が持っている平和博物館としてのノウハウをカンボジアの博物館でも生かそうと、2つの博物館が2009年から人材交流を行うことになりした。 これは平和祈念資料館がJICAの草の根技術協…

ひめゆり平和祈念資料館 教育と戦争を考える企画展

ひめゆり学園の誕生から戦争による消滅までの歴史を伝える特別企画展が、1日から糸満市のひめゆり平和祈念資料館で始まりました。 この企画展はひめゆり平和祈念資料館が2009年に開館20周年を迎えるのを機に…

学校Walker 「秋田から先生」で子どもたちは

学校に関わる様々な話題をお伝えする学校ウォーカー。さて、いわゆる全国学力テストで、沖縄が2年連続全国最下位となったことをうけ先月から始まったのが全国トップの秋田県との教員の相互派遣事業です。秋田の先生…