郷土料理の良さを再認識してもらおうと、親子で沖縄そばを作る催しが11日、那覇市で開かれています。これは、郷土料理について親子で学ぶとともに、一緒に料理をする喜びを知ってもらおうと那覇市の学校給食研究協…
宜野湾市の沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリが墜落、炎上した事故から8月13日で5年が経ちます。しかし大学の上空をヘリが飛ぶ状況は変わっていません。 沖国大では10日、ヘリが墜落した場所に「飛行禁止区域」…
県内の高校生では8人目の快挙です。那覇商業高校3年の玉城愛美さんが、6月に行われた簿記検定試験の1級に合格し、10日に高校で喜びの報告をしました。 日商簿記検定1級に合格したのは那覇商業高校会計科3年…
今月13日にアメリカ軍のヘリ墜落事故から丸5年を迎える沖縄国際大学はヘリの墜落現場に「飛行禁止区域」と書かれた横断幕を10日朝、設置しました。 「NOFLYZONE」飛行禁止区域と書かれたこの横断幕は…
ことし4月から教員免許更新制度が導入されたことを受けて教員を対象にした講習が那覇市で始まりました。教員の免許更新制は去年から試験的に始まり、ことしから本格実施されていて、対象となる教職員すべてが大学な…
不動産の登記や戸籍の管理などをしている法務局の仕事を子どもたちに知ってもらおうと、6日に那覇市で見学会が開かれました。那覇地方法務局で開かれた見学会には、那覇市の城岳小学校の4年生から6年生と児童の保…
進行性の難病「固定ジストニア」と戦い車いす生活を送る女性が今、沖縄本島一周に挑戦しています。なぜ、彼女は過酷な挑戦を行うのか?その思いを取材しました。 田中さん到着「こんにちは」埼玉から車いすで単身沖…
オランダで開かれた世界音楽コンクールで金賞を獲得した西原高校マーチングバンド部が5日夜に沖縄に戻りました。西原高校のマーチングバンド部は4年に一度オランダで開かれている世界音楽コンクールのショーコンテ…
国際社会で価値や変化を生み出す次世代の人材を育てるため、日本やアジアの青年が県内で共同生活を行うアジア青年の家が5日からスタートしました。 アジア青年の家は、内閣府が2008年から県内で実施していて2…
50年前、うるま市の宮森小学校にアメリカ軍機が墜落し17人が死亡した事故から50年。この事故の資料を集めた宮森630館を県議会が視察しました。 宮森小学校を訪ねたのは県議会の文教厚生委員会のメンバーな…
北海道で開かれた「写真甲子園」で南部工業高校が初出場で初優勝。さらに準優勝が真和志高校と、1位と2位を沖縄勢が独占しました。 南部工業高校写真部は7月27日から31日まで北海道で開かれた写真甲子園20…
海外の環境保全活動を調査し、現地の子ども達と交流する「こども環境調査隊」に参加する小中学生が2日、沖縄を出発しました。 「沖縄こども環境調査隊」は、県内の小学5年から中学3年の子ども達のなかから選ばれ…
楽しみながら環境問題について学んでもらおうと宜野湾市で開かれている夏休みこども自由研究は2日最終日をむかえ朝から多くの子どもたちが工作などに挑戦しています。 このイベントは沖縄コンベンションビューロー…
夏休み中の子ども達と一緒に楽しみながら環境について考えるイベント、夏休みこども自由研究が1日に宜野湾市で始まり、多くの家族連れが訪れました。このイベントは沖縄コンベンションビューローとQABが開いてい…
夏休み中の子ども達と一緒に楽しみながら環境について考えるイベントが宜野湾市で始まりました。夏休みこども自由研究の会場、沖縄コンベンションセンターには午前10時のオープニングを前に、多くの子ども達が集ま…