センバツ甲子園は3日に決勝戦が行われ、興南高校が延長戦の末に東京の日大三に10対5で勝ち、センバツ初優勝を飾りました。 アルプスは超満員、甲子園は4万3000人の大観衆で埋まりました。 試合は6回、日…
春のセンバツ甲子園はついに3日は決勝戦。旋風を巻き起こしている興南ナインが試合前に決意を語りました。 島袋洋奨投手は「朝の目覚めも良かったし体調も万全なので楽しみです。今日も0点にこだわって打たせてと…
興南旋風の勢いが止まりません。センバツ甲子園、興南が3日の決勝に進出です。 興南は準決勝で岐阜の強豪・大垣日大と対戦し、10対0の大差で勝利。 決勝戦は3日午後0時半から、東京の日大三校と対戦します。
センバツ甲子園は決勝戦をかけて1日の準決勝に期待が集まりましたが、また雨で順延です。 1日の準決勝の第1試合終了後すぐ、興南の試合は雨で中止が決定します。ナインは1日、午後2時から室内練習場で1時間ほ…
子どもたちに医療現場の仕事に興味を持ってほしいと、医者や看護師の仕事を体験するイベントが27日に那覇市で行われました。 これは医療法人おもと会が企画したもので、初めての今回は病院で働く職員の子どもたち…
雨で25年ぶりの二日順延となったセンバツ甲子園は26日、興南が岡山の関西に勝って、初戦突破です。 待ちに待った興南ナインの初戦が始まりました。マウンドには、体調が心配されていたエース・島袋。実は風邪で…
興南高校・男子バスケット部を紹介します。 先月行われた全九州高校春季選手権。興南高校・伊集貴也の個人技に目を奪われました。 準決勝、敗れはしたもののセネガル人や中国人などの留学生も擁する全国屈指の強豪…
センバツ高校野球で24日の第一試合に予定されていた興南の初戦は、雨で25日に持ち越されました。順延が決まり、興南ナインは甲子園球場の室内練習場で軽めに汗を流し、明日に気持ちを切り替えていました。試合が…
24日、那覇市のほとんどの小学校では卒業式が行われ、大きく成長した子どもたちが学び舎を巣立ちました。 このうち銘苅小学校の卒業式では、在校生たちのリコーダー演奏に合わせて卒業生113人が花のアーチをく…
さてセンバツ甲子園はいよいよ明日24日、県勢もう一校の興南が初戦に挑みます。棚原記者は「きのうよりもぐっと冷え込んだ大阪地方、興南は明日対戦する関西の左ピッチャー対策に力を入れていますが各バッター快音…
卒業シーズン。琉球大学でも23日、およそ1500人が学び舎を後にしました。しかし、就職先がまだ決まらず不安を抱えたまま式を迎えた学生も多かったようです。 卒業式では8つの学部であわせて1475人が卒業…
貧困や暴力など子どもたちが直面する様々な問題について話し合い解決策を見出そうという会議が、22日23日の2日間那覇市で開かれました。 この会議は全国の教育、福祉関係者や保護者会のメンバーなどで作る実行…
いよいよ今月21日開幕のセンバツ高校野球。初出場・嘉手納高校の21日の初戦を前に、臨時便で応援団も出発しました。 那覇空港には20日、午前中に出発する臨時便に合わせて、関係者やファンが次々と訪れました…
きょうは、高い集中力と強い精神力が求められる競技アーチェリーです。 宜野湾高校アーチェリー部。県内にアーチェリー部のある高校は宜野湾と豊見城南、そして鏡が丘特別支援学校の3校だけ。現在、宜野湾には2,…
喜びの春。県立高校の合格発表が18日にあり、生徒たちの歓声が響きました。 午前10時、那覇高校では合格者の番号を書いた紙が張り出されると、掲示板の前に集まった生徒や家族から大きな歓声が上がり、写真を撮…