あの興奮から1カ月半、春のセンバツを制した興南高校にうれしいプレゼントです。贈られたのは優勝の瞬間を捉えた写真や寄せ書きなどです。これらは先月から琉球ジャスコ南風原店で展示されていました。 贈呈式で久…
日本と東アジアとの相互理解を深めようとインドの高校生が24日八重山農林高校を訪れ交流を深めました。 歓迎式で、八重山農林の生徒はクイチャーを披露。インドの高校生は興味深そうに写真を撮ったり、一緒に踊り…
結婚式の写真などを見て王族や士族の着る琉装は知っていても、一般庶民の装いはみなさんご存知ですか? 県内でも珍しい明治・大正・昭和の沖縄庶民の服装の展覧会が、21日浦添市美術館で始まりました。これは、豊…
「胎内記憶」という言葉をご存知でしょうか?赤ちゃんのお腹の中の記憶のことですが、その研究を第一線で続けている医師が先週沖縄にやってきました。「胎内記憶」で幸せな子育てとは? 「お腹の中にいたら包丁が入…
バルセロナオリンピック柔道78キロ級で金メダルを獲得した吉田秀彦さんが18日に豊見城高校で講演し、切れ味抜群のトークや投げ技を披露しました。 吉田秀彦さんはバルセロナオリンピックの柔道78キロ級で金メ…
自治体や一般企業が認知症の患者に対する対応の方法などを学ぶ「認知症サポーター養成講座」が開かれました。 厚生労働省では2005年から「認知症サポーター100万人キャラバン」に取り組んでいて、自治体や企…
視覚障害者にも絵画鑑賞の楽しさを知ってもらおうと18日から県立博物館・美術館で企画展が始まりました。 会場には、作品とともにその作品をレリーフで再現したパネルが展示されていて視覚に障害のある人にも絵画…
今日は去年の全国総体で優勝、今年は2連覇を狙う柔道女子48キロ級の饒平名知子さん、女の子らしい意外な一面も見せてくれました。 今年の総体、柔道48キロ級優勝候補筆頭、沖縄尚学3年の饒平名知子さん。去年…
高卒者を対象にした県外企業の求人を開拓しようと、県内の県立高校の教諭らおよそ50人が企業訪問に出発しました。 出発したのは県内の県立高校の就職指導担当の教員53人で、11日から東京、愛知、大阪の3班に…
長年、地方自治に尽くした人などに贈られる春の叙勲の伝達式が7日に那覇市の知事公舎で行われました。 伝達式では、受賞者一人ひとりに仲井真知事から勲記と勲章が手渡され「こんにちの沖縄の発展は皆様の努力のた…
5月8日は「ゴーヤーの日」、そして5月10日はことし新たに制定された「黒糖の日」。二つの特産品の消費拡大を図ろうと、高校生が一役買いました。 石垣市ではゴーヤーの日を前に7日、八重山農林高校の生徒がゴ…
県立図書館宮古分館の建物や蔵書を引き継いだ宮古島市立平良図書館・北分館が7日開館しました。開館式では宮古島市教育委員会の安谷屋生涯学習部長が「これまで県立図書館として歴史を重ねてきた北分館が、今後も地…
5月10日の黒糖の日に向けて7日、名護市で高校生が黒糖作りを行ないました。県は4月、県産黒糖の消費拡大を図るために5月10日を黒糖の日と制定しました。 7日は日頃からさとうきびの栽培研究とオリジナルの…
きょうは県内唯一の水球部・那覇商業高校です。 水中の格闘技ともよばれる水球。ボールをもつ選手に対しては激しい接触が可能。ボールを両手で持つことは許されず、水中では常に立ち泳ぎ。 試合時間は32分ですが…
小中高校生でつくる宮古島ジュニアオーケストラが5日に宮古島市の福祉施設で演奏を披露しました。 宮古島市平良の老人福祉施設で見事な演奏を披露したのは、市内の小学生から高校生まででつくる「宮古島ジュニアオ…