JICA、国際協力機構の研修事業で南米から沖縄を訪れている県系人2人が糸満市で地元の文化などに触れました。 JICAの日系社会研修事業で沖縄を訪れているのはブラジル出身の県系4世大工廻ルーカスさんとア…
女性たちの就労を支援しようと小麦粉の製造などを手がける企業がパン作りの専門知識と技術を身につけることができる研修会を開きました。 講師を務めた沖縄製粉のスタッフ「プロとして通用する製パン技術の習得をし…
沖縄の伝統芸能のひとつとして広く親しまれているエイサーの歴史を紙芝居と実演で分かりやすく伝える公演が12日本部町でありました。 公演では琉球王国時代に東北地方から島を訪れた僧によって始まったとされるエ…
記念すべき来場者は、グループで訪れた3歳と4歳の男の子でした。生き物たちの進化の過程を知ることができる企画展が那覇市で開かれていて、8月18日に来場者が2万人を達成しました。 2023年6月から那覇市…
沖縄県北谷町で子どもたちがAEDの使い方や心臓マッサージ方法を学ぶ講習会が開かれました。 「いちにのさん!ハイ!」「いちにのさん!ハイ!」 練習用の模型を使って、AEDを取り付けてから心臓マッサージを…
県内の学生により多く海外で学ぶ機会を後押ししようと、県内の金融機関が設立した地域総合商社と台湾の私立大学が連携協定を締結しました。 この協定は、経済的に進学が困難な学生に海外での学びの機会を設けること…
19年前のきょう、沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリが墜落しました。現場では平和集会が開かれ、学校関係者が事故から変わらない環境の改善を訴えました。 学生の意見発表仲宗根桜さん「航空機の飛行音は私の耳を突…
沖縄コンベンションセンターで、子どもたちが様々な職業を体験するイベントが、きょう午後6時まで開催されています。 アナウンサー体験ブース参加児童「こども自由研究はたくさんの人でにぎわっています」 子ども…
さて、子供たちは夏休み真っ只中ですよね。そんな夏休みにピッタリなイベントがあります。QABでは、明日、明後日の2日間、沖縄コンベンションセンターで夏休みこども自由研究を開催します。 楽しいイベントや、…
古くから愛されてきた沖縄の郷土菓子を昔ながらの方法で作って味わう勉強会が7月30日、今帰仁村で開かれました。 今帰仁村の古民家で開かれた「かまどでつくる琉球菓子」と題した勉強会。菓子の歴史を学びながら…
先週、ダンス部日本一を決める「日本高校ダンス部選手権」の沖縄大会が開催されました。5年連続沖縄代表として出場している強豪浦添高校に密着しました。 高校ダンス部日本一を決めるダンス甲子園の沖縄大会が先週…
紅型やレジンアートなど芸術家の仕事に挑戦するイベントが7月30日に沖縄県八重瀬町で開かれました。 11色の顔料を使い分けながらトートバックを彩る紅型やぷっくりつやつやな質感が人気の樹脂を使ったアートな…
学童疎開船「対馬丸」に乗船して生き残った体験を語り部として伝え続けてきた平良啓子さんが7月29日に亡くなったことがわかりました。88歳でした。 対馬丸記念館によりますと平良啓子さんは7月29日午前10…
沖縄の生物多様性を守り、豊かな自然を次世代につないでいこうと動植物の生息地などを調べられるアプリが誕生しました。 通信大手の「沖縄セルラー電話」と琉球大学発のスタートアップ企業で多種多様な生き物のビッ…
子どもたちが持続可能な開発目標、いわゆる「SDGs」に向き合いました。”住み続けられる”というテーマで未来を考えるイベントが7月26日に沖縄市で開かれました。 「国連を支える世界こども未来会議」には沖…