美ら島総体もいよいよ残すところあと一日。最終日を前に、19日にも水球競技と競泳が行われ、県勢は熱戦を展開しました。 水球は那覇商業が準々決勝に登場。小学生からの経験者があつまる三重の強豪・四日市中央工…
夏の甲子園で42年ぶりの旋風を巻き起こしている興南ナイン。明日の対戦相手は報徳学園に決まりました。準決勝を前にきょうの表情を、棚原さんです。 棚原記者「きのうの準々決勝に勝ってベスト4に進出した興南ナ…
17日の試合、初回に先制し、流れを作った興南。投げてはエース島袋が、この日も二ケタ奪三振と好投。興南リードで展開します。しかし、7回、2アウト満塁、一打逆転のピンチを背負った興南アルプスではお父さん達…
夏休み期間中の17日事件や事故が起こりやすい場所を確認しようと、北谷町の子どもたちが安全マップ作りに取り組みました。 これは北谷町が企画していて、小学1年から中学1年までの児童生徒27人が参加。町の職…
夏、沖縄の各村で見られる旗頭。高さおよそ8メートル、重さ50キロ。黒装束をまとった、はたもちが代わる代わる勇壮に揺らします。 村の綱引きの応援旗が起源といわれる旗頭。神が宿っているとされ、古くから村の…
アジア16カ国の80人の若者が参加し、地球規模の環境問題とそれを解決する最新の科学技術に触れるアジア青年の家のオープンセミナーが開かれました。 16日は科学や宇宙をテーマにしたオープンセミナーが開かれ…
宮古島市で16日、夏休み恒例の小学生の船釣り体験が行われ、子どもたちが宮古の海の豊かさを体感しました。 宮島小学校の船釣り体験は自分たちの地域の豊かさと自然の雄大さを知ってもらおうと夏休みに毎年行われ…
14日夜、石垣市で街の明かりをライトダウンして天体観測を楽しもうという、星まつりが開かれました。 今年で9回目となる「南の島の星まつり」は国立天文台や八重山星の会が主催したもので石垣市内外から多くの天…
実験を通して天気の不思議に触れてもらおうと14日宮古島地方気象台の主催する「お天気教室」が開かれました。これは、宮古島地方気象台や宮古島市教育委員会などが開いたもので、会場の宮古島市中央公民館には大勢…
高校生が長距離走を通して企業などから募金を集めるチャリティーフェスタが14日に宮古島市で行われています。 宮古島の高校生が企画したこの「ワンオーラン」は、30人から40人でグループを作り100mずつの…
学童疎開船・対馬丸の悲劇を通して平和の大切さを伝えたいと、15日に対馬丸記念館で「いのちの歌コンサート」が開かれます。 このコンサートは1944年8月22日、アメリカ軍の潜水艦の攻撃で沈没した学童疎開…
沖縄国際大学にアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故から13日でちょうど6年。大学ではアメリカ軍機の飛行中止を求める集会が開かれました。集会は事故の記憶を風化させないようにと大学が毎年開催しているもの…
美ら島総体は大会16日目。来週から始まる水泳競技を除いた競技が全てきょう12日で終了しました。 11日の先輩達の悔し涙を見て奮起したという沖縄尚学2年・78キロ級の赤嶺麻佑。準々決勝は延長戦・・・。ポ…
そば作りを通して、食べ物の大切さを感じて貰おうと親子そば作り教室が12日、那覇市で開かれました。 那覇市の学校給食研究協議会が夏休み企画として開いた教室には市内の小学校に通う親子およそ60人が参加。各…
理系進学を目指す女子中高生を応援しようというイベントが開かれました。全国的に理系の学生が減少するなか「女子」にターゲットを絞ったのはなぜでしょうか? 理系女子と聞くと、皆さんは何をイメージしますか?街…