簿記や電卓の全国大会で優勝した大育高等専修学校の生徒たちが8日QABを訪れ、その技を披露しました。QABを訪れたのは、大育高等専修学校高等部の末吉由美さんなど5人です。 5人は、今月5日に開かれた、全…
2009年、難病に負けず、車いすで沖縄本島一周を果たした田中文さんが南風原町の小学校で講演。子どもたちに夢や目標を持つことの大切さを訴えました。 田中さんは、筋肉や関節が固まってしまう進行性の難病「固…
駐日アメリカ大使館のジェームス・ズムワルト首席公使が、7日朝、仲井真知事と面談し、沖縄とアメリカの交流に関して、意見を交換しました。 ズムワルト公使は、駐日アメリカ大使館で、ルース駐日大使に次ぐナンバ…
親子で体操を楽しみながら食育の大切さを学ぶイベントが5日うるま市で開かれました。 うるま市内のスーパーで開かれたこのイベントは食育を支援するために清涼飲料の会社が企画したもので、買い物に訪れた親子10…
全国の大学生が沖縄に集い、平和問題や基地問題を考えるイベントが2日から5日間の日程で始まりました。 このイベントは、全国大学生活協同組合連合会が全国の大学生に呼びかけ、広島や長崎、沖縄で平和や基地問題…
高校生たちが新しい電波星を発見。銀河系の立体的な地図を作る国立天文台のVERA計画に大きな役割を果たしました。高校生は「発見できてとても嬉しいです。天文学に興味がわいたので勉強をより一層頑張ってそうい…
障害のある子どもたちを社会や地域全体で支えていこうというシンポジウムが来月5日、浦添市で開かれます。 シンポジウムを企画したのは、障害のある子どもたちやその家族を支援する小児在宅医療基金てぃんさぐの会…
今が旬のアセロラを使ったジャム作りの体験教室が糸満市の観光農園で開かれました。この催しはアセロラの特産地である糸満市が企画し15組の親子が参加しました。 参加者はまずビニールハウスに入ってアセロラの生…
県内の干潟などに広く生息するミナミコメツキガニなど3種の生物が、実はこれまで学名がついていなかった新種であることがわかりました。 琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構によりますと今回、新たに新種と確…
2学期制の多くの学校では、26日から1学期の後半がスタート。学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。 このうち、那覇市の天妃小学校では子供たちが元気に登校する朝の風景が戻ってきました。体育館で行われた…
沖縄を訪れている福岡県久留米市と那覇市の子どもたちが、25日、交流を深めました。那覇市の金城小学校を訪ねたのは「久留米市少年の翼」に参加している小中学生およそ120人です。 歓迎式では、金城小学校の児…
8月20日に閉幕した美ら島沖縄総体で見事優勝を果たした県代表の選手らが25日朝、県の教育長に優勝を報告しました。 今大会、県勢は9競技56種目で入賞。このうち4競技、11種目で個人の部では7選手が、団…
興南高校が歴史に大きな1ページを刻みました。21日に行われた第92回全国高校野球選手権大会の決勝戦で興南は見事優勝、春夏連覇の偉業を達成しました。 決勝戦の相手は神奈川代表の東海大相模。両者無得点で迎…
高校野球甲子園大会、春夏連覇へあと1勝とした興南ナインを応援するツアーが21日朝早く、那覇空港から出発しました。 那覇空港の出発ロビーに集まったツアーの参加者たちは、興南カラーのオレンジ色のTシャツを…
夏の甲子園で健闘する興南高校への応援を含め、朝からの表情です。那覇空港からは応援ツアーが出発しました。 このツアーは1泊2日の日程で、那覇と関西空港間を結ぶ臨時チャーター便を運航。午前6時台の2つの臨…