7月、QABでイベント会場から放送した夏休みこども自由研究で紹介した浦添市の港川小学校が快挙です。地域に根ざした環境保全活動の取り組みが評価され、全国の小学校の中から港川小学校が大賞を受賞しました。 …
2010年度、進路の変更や学業の不適応を理由に県内の高校を中途退学した生徒は866人となることがわかりました。 県立学校教育課のまとめによりますと、去年4月からことし3月の1年間に県内の公立・私立高校…
子どもたちにものづくり体験を通して作ることの楽しさなどを知ってもらおうと、石垣市の商店街に夏休み限定の子ども学校が開校しています。 子ども学校は、夏休みの子どもたちにものづくり体験を通して、作ることの…
人々の暮らしや地域の文化はどのように「建築」に関わっているのか?ユニークな調査研究が来間島で行われています。 先月から調査を行っているのは芝浦工業大学建築工学科の清水郁郎准教授と学生18人で、清水准教…
移民などで海外に住む県系人の子どもたちが、県内の子どもたちと共に自らのルーツを学ぶジュニアスタディーツアーの一行が県庁を訪れ、歓迎セレモニーに臨みました。 県が主催するジュニアスタディーツアーには、ア…
沖縄と北海道の豆記者の一行が、8月1日夕方、官邸を訪れ、菅総理と懇談しました。官邸を訪れたのは沖縄と北海道の豆記者、小中学生69人で、全員でてんさぐの花を歌って菅総理を出迎え、「かぎやで風」を披露しま…
今度の土曜日6日に開幕する第93回全国高校野球選手権に出場する県代表糸満がきょう、甲子園に向け出発しました。きょうの糸満ナインの表情と、土曜日、最後の週末の練習を取材しました きょう午前、那覇空港で行…
子どもたちと一緒に楽しく学びながら環境問題を考えるQAB「夏休みこども自由研究」が30日から始まり、会場は朝から多くの親子連れで賑わいました。 4回目の開催となる「夏休み子ども自由研究」。会場には、環…
子どもたちと一緒に楽しく学びながら環境問題を考える「夏休みこども自由研究」が30日、宜野湾市で始まりました。 初日の朝からたくさんの親子連れが詰め掛けているQABの夏休み子ども自由研究は、4回目の開催…
身近な自然に触れることで自然の大切さを学ぶ自然観察会が29日、糸満市の大度海岸で開かれました。 自然観察会は県内のこども達に自然と触れ合う機会を与え、身近な自然に興味・関心を持ってもらおうと毎年、県が…
北部農林高校の生徒たちが育てたチャーグーを使ったアイディア料理が味わえる「島豚」フェアが来月から那覇市のホテルで始まります。 「島豚」フェアはロワジールホテル&スパタワー那覇が企画したものです。フェア…
沖縄の伝統的な染め物や織物などを学ぶ体験入学が26日に那覇市の高校で行われました。 この体験入学は首里高校染織デザイン科が、進学を控えた県内の中学生を対象に毎年行っているもので、県内の26校の中学校か…
中学生たちの熱い夏、県中学校夏季総合大会は涙と歓喜そしてたくさんの絆が生まれました。 6チームの総当り戦で行われた相撲団体。中でも注目は身長180センチ、体重127キロ、県内ナンバー1中学生力士、沖縄…
OIST沖縄科学技術研究基盤整備機構の研究チームが、世界で初めてサンゴのゲノム解読に成功しました。 サンゴのゲノム解読に成功したのは、佐藤矩行博士が代表する研究チームで、研究論文は25日にイギリスの科…
農業高校に通う生徒が、農業クラブの活動の成果を発表する大会が名護市で開かれています。 大会は県内の農業高校の生徒が集い、21日・22日の2日間の日程で開かれ、初日の21日はフラワーアレンジメントの技術…