八重山地区で問題となっている育鵬社版の教科書に反対する市民団体が30日、宜野湾市で集会を開きました。 教育関係者や平和団体などで構成する市民団体が開いた集会には、育鵬社版の教科書に反対する住民などおよ…
琉球のことばの復興について考える教養講座が29日沖縄大学で開かれました。 県内の専門学校で、うちなーぐちを教える比嘉光龍さんは、琉球諸島には、「おきなわ語」や「奄美語」など、6つの固有の少数言語がある…
来年春の統廃合が決まった全校児童10人のうるま市立宮城小学校。こどもたちは学校最後の思い出に、宮城島に昔あったと伝わる田んぼ作りに挑戦しました。その稲穂が実りの時期を迎えました。 沖縄県中部の東海岸に…
八重山地区の公民教科書の選定を巡って「竹富町は有償だ」とした中川大臣の発言について、28日、平和教育をすすめる団体が憲法に抵触するとして、発言の撤回などを求める抗議声明を出しました。抗議したのは、教職…
ソーラーカーでオーストラリア大陸縦断レースに挑んだ南部工業高校の生徒たちが、10月27日夜、笑顔で戻りました。世界を相手に果敢に挑んだ生徒たちを称えようと、那覇空港で家族や学校関係者が出迎えました。 …
八重山地区の教科書採択問題で、26日に中川文部科学大臣が、竹富町の教科書は無償給与の対象外とする見解を示したことに対し、八重山地区の住民らが27日、義務教育の無償化を求めている憲法にも違反するものだと…
高校で福祉を学ぶ生徒たちが27日、糸満市内の小学校で車イス体験などの出前授業を行いました。 この福祉体験出前授業を行ったのは、授業で介護や福祉を学ぶ沖縄水産高校の生徒15人で、糸満市内の光洋小学校の5…
なぜこんな方針が出るのでしょうか。中川文科大臣が竹富町だけ有償化するという方針を示しました。 2012年度、八重山地区の中学校で使用する公民教科書の選定を巡って、中川文部科学大臣は、26日の衆議院の文…
文部科学省は10月24日付けで、沖縄科学技術大学院大学の設置を正式に認可し、25日に学長に認可書を交付しました。2012年9月に開学する予定です。 OIST、沖縄科学技術研究基盤整備機構は2011年3…
高校生がオーストラリア大陸で行われた、ソーラーカー大会で健闘しました。今度は高校生自らが作った電気自動車で、エコレース大会が沖縄市で開かれました。この大会、どれだけの距離を走れるか競うもので、レースは…
沖縄で研修を受けているカンボジアの博物館員が、10月24日、小学生を対象に学習会を開きました。学習会の講師を務めたのは、カンボジアのトゥール・スレン虐殺博物館に勤める、ケ・ソパンナカ館長代理ら4人です…
ふだん学んでいる紅型の染め織以外の伝統工芸に触れようと、首里高校の生徒が漆芸に挑戦し、技法の奥深さを体験しました。 那覇市の首里高校染織デザイン科では、染め織りだけでなく他の伝統工芸にも触れることで文…
オーストラリア大陸を縦断するワールド・ソーラー・チャレンジ。南部工業高校の生徒たちを中心としたチーム沖縄は、3000キロの完走はできなかったもののゴールのアデレードに到着しました。 きのうは生憎の雨で…
南部工業高校の生徒たちがソーラーカーでオーストラリア大陸縦断に挑んでいる「ワールド・ソーラー・チャレンジ」。高校生チーム、いよいよ中間地点を越えました。 4日目の19日チーム沖縄のレキオンは午前8時に…
県内の銀行が19日県内の特別支援学校16校にIT関連機器総額500万円分を贈りました。特別支援学校へのIT関連機器の贈呈は沖縄銀行が社会事業の一環で、実施しているもので今回で3回目です。 今回は県内1…