県立高校再編計画で、宮古高校への統合が計画されている、伊良部高校を対象にした県教育庁の説明会が12月17日行われました。 説明会で県教育庁は、伊良部高校の普通科は、5年後をめどに宮古高校普通科に統合す…
走る距離で募金を募った高校生たちを表彰です。宮古島市の高校生たちが被災地支援のために企画した長距離を走って寄付を募るチャリティー活動が「まちかどのフィランソロピスト賞」を受賞しました。フィランソロピス…
高校の家庭クラブの日頃の活動成果を披露する発表会が14日浦添市で開かれました。家庭クラブは、家庭科で学んだことを生かし、日常生活の課題解決に取り組むクラブ活動です。 開邦高校の田中佐弥さんは、消化が良…
混乱が続く、八重山地区の公民教科書の採択は地区で統一した教科書がまだ決まっていません。なぜ、ここまでもつれているのか、文科省が教科書の無償配布の対象外という考えを示した竹富町は今後どうするのか。記者解…
2012年春に卒業を控えた3年生が対象だそうです。生徒たちに、大人としての自覚やマナーを身につけてもらおうと、うるま市の高校でスーツの着こなしやメイクの仕方を学ぶ講座が開かれました。 進路指導の一環と…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で、県教育長は12月12日、3教育委員会に対して一本化に向けた指導助言を行う方針を、あらためて示しました。 これは12月12日に開かれた県議会文教厚生委員会で、大…
日頃の創作活動や表現活動の成果を発表する中学校総合文化祭が10日から浦添市で始まりました。 文化祭の会場には県内の中学生の短歌や俳句、美術作品など3138点が展示されている他舞台では郷土芸能や吹奏楽、…
9日、那覇市の県立武道館で高校生の席書大会が開かれ、高校生が筆で古典に挑みました。これは、高校生の書道の技術向上と、古典に親しむことで芸術性を身につけようと毎年行われています。 23回目となる今大会に…
鍵を二つ以上つけて自転車の盗難を防ぐ「ツーロック」を普及させようと、豊見城警察署は7日、高校生を対象に広報キャンペーンを行いました。 那覇西高校では大屋豊見城署長がツーロックの方法や有効性を説明。「自…
小学生がプロの劇団と共演です。子どもの感性を伸ばそうという芸術体験授業が、12月5日、本部町の小学校で行われました。 これは文化庁の「次世代を担う子どもの文化芸術体験事業」のひとつで、優れた舞台芸術と…
県内でも12月1日から就職活動戦線がスタートしています。学生たちが県内外の企業経営者と話し合い、働くことの意味について考えるセミナーが那覇市で開かれました。 県大学就職指導研究協議会などが主催したセミ…
事故の衝撃を実感し自転車の交通ルールの遵守につなげて欲しいと浦添高校で、2日交通安全教室が開かれました。 安全教室は自転車での交通死亡事故の3分の2が自転車側の違反にあることから事故の衝撃や怖さを実感…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で、文部科学省は12月2日、県教育委員会に対し、協議会の答申に従わない竹富町に対応の検討を求め、12月末までに報告するよう求める通知を送りました。 文部科学省は通…
八重山地区の公民教科書の採択を巡る問題で、竹富町だけ教科書の無償配布から対象外とする文部科学省の見解の撤回などを求める集会が29日に開かれました。 集会では、保護者らが8月23日に開かれた採択地区協議…
琉球王国時代、正殿で使われていたデザインを紹介する展示会が、首里城で開かれています。 これは琉球王国の独自の文化を多くの人に知ってもらおうと、王室で使われていた様々なデザインをその背景と共に紹介してい…