離島での体験を通して離島の持つ魅力を発見してもらおうと7日、那覇市の小学生が伊平屋島へ出発しました。 これは県の体験交流学習で、那覇市の城北小学校5年生79人が、伊平屋島で2泊3日の交流学習を体験しま…
石垣市の名蔵川の河口に広がるマングローブや干潟で、こどもたちによる観察会が5日に行われました。 この観察会は、石垣市内の小学生が「こどもパークレンジャー」となって身近な自然や環境を調査するもので、豊か…
1281年の蒙古襲来の際の元軍の船が沈む長崎県松浦市・鷹島神崎遺跡の調査を、今後、琉球大学と松浦市が協力して進めていくことになり4日、協定が結ばれました。 およそ700年前の、元の軍船が多数沈んでいる…
4日から「歯の衛生週間」が始まります。県内各地では3日、恒例の「デンタルフェア」が開かれました。 県内9ヵ所で開かれたデンタルフェア。那覇市おもろまちの会場では翁長市長が出席し「たくさんの人たちに歯の…
5月30日は語呂合わせでごみゼロの日です。豊見城市では、県内の専門学校に通う学生たちが清掃活動を行ないました。 清掃活動は、海水浴やバーベキューなどを楽しむ人々が多く訪れる豊見城市の瀬長島で行なわれ、…
環境教育の活動に取り組んでいる小中学校を支援しようと、28日に企業から活動費が贈られました。 これはライオンがジュニアエコプロジェクトの一環で実施しているもので、国頭や那覇など6つの地区で活動が認めら…
6月の県議選に向け、投票権を持つ学生に投票を呼びかけようと、5月28日、沖縄国際大学で立候補予定者の討論会が開かれました。 この討論会は、「若者の政治離れ」対策として、同世代の学生たちが県議選に関心を…
脳性小児マヒで足が不自由になりながらもアメリカで医師として活躍している波平宜靖さんの講演会が27日北中城中学校で開かれました。 波平宜靖さんは幼いころ、脳性小児マヒで足が不自由になりましたが勉学に励み…
島サミットに参加していた各国の首脳の夫人らが、26日朝に恩納村の学校を訪問し、子どもたちと交流しました。 交流会が開かれた恩納村立小中学校には、野田総理の夫人や会議に参加している各国首脳の夫人らが訪問…
太平洋・島サミットに合わせて、高校生によるサミットも開かれています。25日、宮古島で高校生から各国の首脳に対し、環境に関する提言が行われました。 高校生太平洋・島サミットは、日本の高校生と島サミットに…
社会貢献活動を行うコカ・コーラ教育環境財団が、県出身の大学生に奨学金を授与しました。財団は、経済的な理由で大学への進学が困難な全国の高校生を対象に、返済の必要のない奨学金を給付しています。 この奨学金…
スクリューの故障で一時、太平洋上を漂流していた沖縄水産高校の実習船が23日午前、無事糸満港に到着しました。生徒や乗組員は全員無事です。 草柳キャスター「実習船がようやく糸満沖に姿を見せました。ゆっくり…
生徒達は目を輝かせて熱心に聞いていました。高校生たちに科学の魅力を伝えようと、ノーベル物理学者が開邦高校を訪れ、特別講演を行いました。 この講演を行ったのは、大学院大学の理事であるフリードマン博士です…
スクリューの故障で、一時、太平洋上を漂流していた沖縄水産高校の実習船が23日午前、糸満港に到着しました。生徒や乗組員は全員無事です。 23日午前9時半、タグボートにえい航された沖縄水産高校の実習船「海…
沖縄科学技術大学院大学は22日、名護市の沖縄高専と連携して教育活動を行う協定を結びました。 2012年9月に開学し、一期生をむかえる大学院大学は、国際的に活躍する若手科学技術者の育成を目指し、琉球大学…