誰かのために料理がしたい男性たちの料理教室が浦添工業高校で開かれました。料理教室に参加したのは「誰かのために料理がしたい」という12歳から59歳までの男性たちです。 食事の栄養バランスについて説明を受…
携帯メールやネットなどで起きる犯罪に巻き込まれないようにと、27日に那覇市内の小学校で「サイバー犯罪防止教室」が開かれました。 6年生を対象にした出張教室では、県警のサイバー犯罪対策係の赤嶺智さんが掲…
県立沖縄盲学校の生徒たちにたくさんの本を読んでもらいたいと、ボランティアグループが製作した点字の本を贈りました。 本を寄贈したのは岡山県のボランティアグループ「青い鳥点訳グループでいご」で、目の不自由…
名護市にある沖縄工業高等専門学校の生徒たちが今年も春から泡盛づくりに挑戦し、23日完成させました。 沖縄高専では、去年から地元の酒蔵とタイアップしてオリジナルブランドの泡盛をつくっています。今年は通常…
マグロを使ったアイデア料理を競う、「学生対校まぐろレシピ選手権」が23日、那覇市で開かれました。午前11時、未来の料理人たちの戦いが幕を開けました。 食材は「生鮮マグロ」!実は沖縄県は全国3位の水揚げ…
薬草のもつパワーを知ってもらおうと、22日、こんなユニークな理科の実験教室が南城市で開かれました。 子どもたちが、一生懸命磨いているのは汚れた10円玉。クローバーによく似た薬草「カタバミ」の洗浄力で、…
2012年、開校10年目を迎えた国立沖縄高専の今後について話し合うフォーラムが21日、那覇市で開かれました。 10年の間に、様々な研究分野で成果を上げてきた沖縄高専。伊東繁校長は「開校10年を振り返り…
子どもたちに「ものづくり」の素晴らしさを教え、和裁や木工など、技能者の優れた技術に触れてもらおうと、21日に沖縄市の小学校で体験授業が開かれました。 沖縄市の安慶田小学校で開かれた体験授業には5・6年…
高校で春の甲子園の頂点、大学では東都リーグの頂点に立ち、そしてプロ野球ドラフト会議で福岡ソフトバンクから1位指名を受けた郷土のヒーロー・東浜巨投手がきょう、母校の沖縄尚学で人生初の先生に挑戦しました。…
専門学科で学ぶ高校生の日頃の技術を披露する「高校生美ら産フェア」が16日から那覇市で始まりました。 16回目となる今回は、県内38校の専門高校や特別支援学校が参加。大城浩県教育長は「新しい技術や技能を…
ステーションQ「リュウキュウの自然」のコーナーで、自然や生き物を通して沖縄の魅力を伝えている湊和雄さんが那覇市の小学校で出前授業を行いました。 湊さんは「ヒメといのは小さい昆虫によく付けられている。大…
県外から見た沖縄の魅力を知ろうと、13日に小学生たちが那覇空港で観光客へのインタビューに挑戦しました。 「めんそーれ沖縄!琉大付属小4の3探検隊、がんばるぞー!おー!」 インタビューは「観光客はどこに…
高校サッカー全国大会への出場を決めた宮古高校の部員が12日、宮古島市長に喜びの報告をしました。 カウンターに置かれた新聞。部員たちは一面トップを飾った自分たちの記事と写真を見て喜びを新たにし、下地市長…
だっこしたりあやしたり、赤ちゃんのかわいさに触れました。那覇市内の高校生が赤ちゃんに直に接して子育ての大変さを学びました。 この体験学習は、小さな子どもに接することのないまま大人、親になることを避けよ…
沖縄で歴史的資料の修復や保存方法など、博物館作りを学んだカンボジアの学芸員が写真企画展を開いています。 この企画展は沖縄県立博物館・美術館と平和祈念公園の「沖縄・カンボジア『平和文化』創造の博物館作り…