4月1日付で琉球大学の学長に就任した大城肇学長が2日に就任会見を開き、研究貢献、地域貢献、国際貢献の3本柱に取り組む決意を示しました。 大城学長は竹富町鳩間島の出身で、副学長から16代目の学長に就任し…
高度な技能と技術を学ぶ沖縄職業能力開発大学校の入校式が開かれました。 大学校は生産技術や電子情報技術などを2年間学ぶ専門課程、卒業後さらに2年間学べる応用課程があり、2013年は185人が入校しました…
高校生たちが音楽に合わせて毛筆で大きな文字を書く書道パフォーマンス大会が29日に浦添市で開かれました。 書道パフォーマンスとは縦3メートル横6メートルの半紙に、テーマを決めて数人で1つの作品を書き上げ…
竹富町教育委員会は2013年度から使用する公民教科書選定で文部科学省から受けた指導への対応を協議しましたが結論には至りませんでした。 27日に開かれた竹富町教育委員会の定例会では1日、文部科学省の義家…
自分の学ぶ芸術や文化を通して国際交流の輪を広げていこうと県の事業に参加した高校生たちが27日、県庁を訪れその成果を教育長に報告しました。 県内の高校生を海外に派遣し国際性豊かな人材を育てようと始まった…
給食を1年間、クラス全員で完食する事を目標に掲げた宮古島市の北中学校2年4組が22日に完食を達成しました。 2年4組では、給食を1年間完食するクラス目標を進級した時に立てました。 この日は2年生最後の…
琉球大学の卒業式が21日に宜野湾市のコンベンションセンターで開かれ、およそ1800人の卒業生がそれぞれの道へと旅立ちました。式には7学部の学生や修士号、博士号を修めた大学院生など合わせて1766人の卒…
2012年3月、県教育庁が示した南部工業と沖縄水産の統合計画について、大城教育長は19日に会見を開き、計画を白紙に戻すと発表しました。 大城教育長は19日「両校の統合計画を見直す。両校の魅力ある学校つ…
人権や命をテーマにした児童文学のノンフィクション作家今西乃子さんが、那覇市の小学校で「命」について出前授業を行いました。 これは、捨てられた犬や猫の引き取り手を探すサポートをしている団体が、子どもたち…
旅立ちの春です。県立芸術大学では18日卒業式が行なわれ130人が卒業認定を受けました。 卒業式は在校生の琉球古典音楽で幕を開け美術学科や音楽学科などの学部生100人と大学院生30人が卒業・修了認定を受…
県立看護大学の卒業式が15日に行われ、未来の看護師たちが現場への第一歩を踏み出しました。那覇市にある県立看護大学の卒業式では、家族や教職員に見守られる中、109人が卒業証書を手にしました。 2人の子ど…
「弁当の日」というのをご存じでしょうか?ただ学校にお弁当を持ってくるというだけではありません。そこにはある目的がありました。 今帰仁村にある天底小学校。ここで3年前からスタートした「弁当の日」。 おい…
県立高校の合格発表が14日、県内で一斉に行われ、各地の高校では、喜びにわく合格者らの姿が見られました。 このうち、那覇市の小禄高校では、合格者の受験番号が張り出されると、大きな歓声が上がり、友人や両親…
3月10日、県内多くの中学校で卒業式が開かれ、2011年に無事心臓手術を終えた要美優さんも仲間たちと共に学び舎を巣立ちました。 浦添市の神森中学校の卒業式には、2011年に重い心臓病ため、県内外からの…
琉球大学では前期日程の合格者が発表されました。およそ1200人の喜びの春です。 7日、琉球大学では前期日程の合格者1208人が発表されました。合格を確認した学生たちは嬉しさのあまり涙ぐんだり、先輩の大…