所得税などの確定申告の受け付けがきょうから全国一斉に始まり、税の作文コンクールで国税庁長官賞を受賞した浦添市の中学生がきのう、一日税務署長を努めました。 北那覇税務署の一日税務署長を努めたのは、港川中…
県警察本部が募集した水難事故防止ポスターの表彰式が行われました。県警が募集した水難事故防止ポスターには393点の応募があり、小学生から高校生までの26人の作品が入賞しました。 このうち、小学生の部で最…
琉球ゴールデンキングスのコーチやマスコットキャラを招いた交流会が2月9日に沖縄県うるま市にある特別支援学校で行われました。 交流会はバスケットボールの楽しさを生徒たちに感じてもらおうと県立沖縄高等特別…
県立図書館の臨時休館に伴って施設が利用できない受験生のためにと公立の施設の一部や民間でも塾の自習室や企業のスペースを開放する動きが出ています。 那覇市にある県立図書館は館内のシステムの入れ替えや蔵書の…
沖縄県内の学生たちが体験者にインタビューをして戦争について学ぶワークショップが2月5日に那覇市で行われました。 ワークショップは沖縄戦の記憶を次世代につなげようと沖縄県が企画したもので、若い世代が体験…
那覇市にある沖縄県立図書館は館内のシステムを入れ替えたり蔵書点検をしたりするため2月6日から臨時休館しています。休館に伴い、本の貸し出しなどを休止するということです。 沖縄県立図書館によりますと本の貸…
大学の運動部に所属する学生たちが日ごろからお世話になっている地域に貢献しようと那覇市で清掃活動を行いました。 清掃活動に参加したのは、那覇市国場にある沖縄大学の野球部やサッカー部、陸上部や水球部など大…
学生たちが戦争体験者へのインタビューを通して戦争や平和を考えるワークショップが5日那覇市で行われました。 ワークショップには、県内の高校生と大学生15人が参加。第32軍司令部壕の保存・公開に向けて取り…
県立那覇商業高校の生徒が学生らしいユニークなアイデアで考案したパンが商品化され、2024年2月5日から販売されています。 オキコストアから2024年2月5日、発売された5種類のパンを開発したのは、県立…
地域の緑を増やす活動への協力を呼びかける緑の募金運動の開始式が、1日、那覇市で行われました。 緑の募金運動は、学校や公園など街に緑を増やそうと、県緑化推進委員会と県内の市町村が毎年この時期に行っている…
子どもたちに食の大切さについて学んでもらおうとプロサッカーチームによる食育講座が南風原町の小学校で開かれました。 「みなさんは朝ごはんにこういった主菜を食べていますか?」と質問しました。 この食育講座…
宮古総合実業高校でサトウキビを刈り取る実習が行われ26日生徒たちが協力して収穫に臨みました。 手刈り実習を行ったのは宮古総合実業高校の3年生およそ80人です。生徒たちは、鎌を手にサトウキビを1本1本刈…
首里城復興への思いがつまった「SYURINOUTA」音楽を通して首里城再建について考えてもらおうと国内外で活躍するバイオリニストが那覇市の小学校で生演奏を披露し、児童たちと交流しました。 那覇市の城西…
沖縄の伝統的な染織を学ぶ高校生たちの3年間の努力と感性がつまった卒業作品展が那覇市で始まりました。 1月23日に始まった「そめおり展」では首里高校・染織デザイン科の3年生36人が手がけた卒業作品合計1…
児童たちが、船員の仕事について学ぶことで海に関わる仕事について知ってもらう海事教室が那覇市で開かれました。 この海事教室は、児童に船の役割や船員の仕事について興味をもってもらい、海事産業に理解を深めて…