生涯学習や地域活動などを行っている団体やサークルが、日ごろの成果を発表するフェスティバルが、2014年2月9日、石垣市で開催されました。 石垣市の生涯学習フェスティバルは、市民に生涯学習に対する理解を…
青少年科学作品展が2月8日から浦添市で開かれています。この作品展は子ども達の科学への関心を高めようと毎年開かれているものです。 2014年は県内の児童生徒の作品136点が入賞、研究成果がパネルで詳しく…
那覇市の小学校にあるガジュマルの木の上に、子ども心をくすぐるあるものが完成しました。 真嘉比小学校、校内のガジュマルの上に完成したのは、楽しい秘密基地! この秘密基地は、真嘉比小学校の教職員と地元の旗…
身近なものから科学を学び、学習意欲につなげようとその道のプロによる出前授業が宮古島市で行なわれました。 「沖縄サイエンスキャラバン」とは科学を楽しく学ぼうと離島の小中学生を対象に2012年度から行われ…
子どもたちにものづくりの現場を通して仕事の楽しさを学んでもらおうというイベントが1日、豊見城市で行われました。 会場には、木を加工して自分の箸を作るコーナーや、おすすめの旅行プランを作るコーナー、テレ…
介護福祉を学ぶ高校生たちが地域の保育園を訪れ、交流会を開きました。この交流会は、県立真和志高校が地域社会との交流を通して社会貢献を学ぼうと毎年実施しているもので、介護福祉コースの高校1年生30人が参加…
首里高校の生徒たちが3年間、染め織物を学んできた成果を披露する卒業作品展が、28日から那覇市で開かれています。 会場に入るとすぐ目に付くのは長さおよそ11メートルの作品。日本の文化を未来につなげたいと…
警察学校の卒業式が27日、うるま市で行われ男女あわせ36人が警察官としての第一歩を刻みました。 警察学校を卒業したのは、長期課程を修了した女性9人を含む36人の新人警察官です。2013年4月からおよそ…
全国の中学生がお金をテーマに書いた作文のコンクールで、石垣市の中学生が特選に選ばれました。 24日、表彰状を贈られたのは、石垣第二中学校の平田こころさんです。 今回の「おかねの作文」コンクールには37…
サトウキビ親善大使として福島県を訪れている沖縄の子ども達が23日猪苗代町の小学校の児童らと交流しました。サトウキビ親善大使の児童は「沖縄県の特産品です。どうぞ召し上がってください」と話しました。 プレ…
八重山地区の教科書選定問題で、文部科学省は県教育委員会の採択地区分割の求めを認めない方針を伝えました。県教委が対応を協議しました。 県教委は、竹富町教委に対して、教科書統一に向けた是正要求をするよう文…
八重山地区の教科書選定問題で、文部科学省は県教育委員会の採択地区分割の求めを認めない方針を伝えました。 県教委は竹富町教委に対し、教科書統一に向けた是正要求をするよう文科省から求められていますが、これ…
沖縄の舞踊や演奏など郷土芸能などを通して海外の高校生と交流するため、シンガポールに派遣される生徒たちの激励壮行会が県庁で開かれました。シンガポールに派遣されるのは音楽、美術工芸郷土芸能の4つの部門の6…
船長や機関士を目指す沖縄水産高校の生徒たちが、14日実習船に乗り込み、海外での航海実習へ出発しました。 航海実習に臨むのは、海洋技術科の生徒ら44人。14日、糸満漁港で開かれた出航式には、多くの在校生…
県内の多くの公立学校では6日、始業式を迎えました。このうち那覇商業高校の始業式では、新年の幕開けを祝って「かぎやで風」が披露されました。 舞台に立ったのはふだん舞踊や三線を習っている生徒と教師たちです…