八重山地区の教科書問題をめぐり、文科省は14日にも竹富町に対し、地方自治法に基づく是正要求を出すことがわかりました。 国が市町村に直接是正要求するのは、全国で初めてです。この問題は、竹富町が八重山地区…
県立高校の合格発表が13日一斉に行われ、県内各地で、喜びにわく合格者や家族の姿が見られました。 午前9時、豊見城南高校では、合格者の受験番号が張り出されると、大きな歓声が上がりました。合格した生徒が「…
東日本大震災の発生から3年となった11日、被災地の復興を願い犠牲者を追悼する集会が北部農林高校で開かれました。 北部農林高校定時制課程の生徒たちは2012年の3月から1年にわたり、震災被害や被災地の現…
「サクラ咲く」合格の便りが届きました。7日に琉球大学前期日程の合格発表があり、1200人あまりが難関突破の喜びに湧きました。 合格した人たちは「あった?よかった本当にもう」や「とても信じられないです」…
県立高校の入試が3月6日から県内各地で始まり、1万2000人あまりが15の春の試練に挑みました。 このうち、那覇市の小禄高校では試験に先立ち、毎年恒例となっている体育館でのオリエンテーションを実施。緊…
青森の特産品リンゴを通じて「食」について学ぼうと、那覇市の保育園で食育学習が開かれました。 この食育学習は青森のJA津軽みらいとコープおきなわが小学校や保育園で実施。午前中は那覇市のエミール保育園で行…
那覇市立古蔵小学校に来ています。きょうは数々のコンクールに出場し、活躍している音楽部の子どもたちの歌声を皆さんにお伝えします。 …
浦添市の給食費無料化に関する教育委員会の意見書が書き換えられていた問題をめぐり、3日、浦添市議会では事実経過を確認するための緊急質問が行われています。 浦添市教育委員会は、松本市長が公約として掲げ予算…
八重山地区の教科書問題で、政府は2月28日、現行の法律より規定を強化した改正法案を閣議決定しました。 八重山地区の教科書問題をめぐっては、「教科書無償措置法」など異なる2つの法律の解釈の違いから地区内…
県立高校の卒業式が3月1日各地で一斉に行われ、県内では、1万3000人あまりが学び舎を巣立ちました。 このうち、那覇商業高校では、およそ300人が卒業の日を迎え、ひとりひとりに卒業証書が授与されました…
若者の早期離職を防止しようと、若者がやりがいを持てる職場づくりについて考えるシンポジウムが、浦添市で開かれました。 シンポジウムは、県の「若年者定着支援実践プログラム事業」の一環で開催されたもので、若…
浦添市にある調理師の専修学校で、学生たちが1年間の集大成となる「卒業ビュッフェ」を開きました。 卒業ビュッフェはこの調理師専修学校の学生たちがお世話になった人たちに1年間学んだ成果を味わってもらおうと…
「しまくとぅば」を使ってこどもたちに読み聞かせをする体験学習が18日、那覇市で開かれました。 この体験学習には、開南小学校の3年生およそ50人が参加。ボランティアで10年以上しまくとぅばの普及活動を続…
子どもたちが、身近な自然について学習した成果を披露する、ジュニア研究発表会が、2月15日、沖縄大学で行われました。 これは、沖縄大学が、沖縄や奄美など島しょ地域の自然や文化を学ぶ、児童・生徒を支援しよ…
少人数の歌声で技術を競うボーカルアンサンブルコンテストが、11日うるま市で開かれました。 ボーカルアンサンブルとは大人数での合唱とは違い、8人以下のグループでソプラノやアルトに分かれハーモニーを披露し…