春休み、海洋博公園では、様々な体験ができるイベントが開かれ、子ども達が沖縄の祭事で使われる伝統的なお面づくりを楽しんでいます。 海洋博公園内のおきなわ郷土村では子ども達が県内各地の祭事で使われているパ…
栞の私記おりおり31日がシリーズ最終回です。那覇市の久茂地小学校が今日、102年の歴史に幕を降ろし閉校します。小学校の前で、店を開き児童たちを見続けてきた女性を取材しました。 3月20日卒業式卒業…
文部科学省が竹富町教育委員会に出した中学校公民教科書の採択に関する是正要求に抗議する集会が26日夜、石垣市で開かれました。 抗議集会は竹富町教育委員会の採択結果を支持する町民や支援する八重山地区の有志…
八重山地区の教科書問題で、県の諸見里教育長は、26日、教科書無償措置法の改正案が成立すれば採択地区設定の権限は県教育委員会にあるとの見方を示しました。 25日、県選出の国会議員でつくる「うりずんの会」…
2014年4月に久茂地小学校と統合する那覇市の前島小学校で25日、閉校式が開かれ、56年間の歴史に幕を下ろしました。 1958年に開校した前島小学校は、これまで6582人の卒業生を送り出してきました。…
下村文科大臣は教科書採択を巡る国の是正要求に応じないとした竹富町教育委員会の判断を「遺憾だ」と批判しました。 文部科学省からの是正要求後初めてとなる竹富町教育委員会の会合で、是正要求には応じない姿勢を…
文部科学省から、教科書採択を巡る是正要求が出て初めての会合です。竹富町の教育委員会は24日、会合を開き是正要求には応じず新年度も引き続き東京書籍の教科書を使用することを確認しました。 24日、定例会は…
マスクのお母さん「(子どもの預け先で困ったことはありますか?)たまにありあますね。今は親にお願いしたりしますけど親も用事があるときとかはやっぱり困る仕事をしているので。探したりしたことはあったけど意外…
県内のほとんどの小学校では卒業式が行われおよそ1万7000人が学び舎を巣立ちました。そのうち那覇市の久茂地小学校では、最後の卒業生を送り出しました。 2013年度、102年の歴史に幕を下ろす那覇市の久…
県内のほとんどの小学校では3月20日に卒業式が行われ、およそ1万7000人が学び舎を巣立ちました。 このうち2013年度で102年の歴史に幕を下ろす那覇市の久茂地小学校では「感謝、そして未来へ」をテー…
県教育委員会の定例会議が19日に開かれ、文部科学省が竹富町教育委員会に出した教科書の是正要求に対し、八重山地区の教育委員会が今後も教育的解決法を模索していくべきとの考えが確認されました。 会議には諸見…
稲作体験に取り組む宮古島市の小学生たちが自分たちで育てた苗で18日、田植えをしました。 宮島小学校では働くことの大切さと収穫の喜びを子どもたちに伝えようと毎年、稲作体験を行っていて、この日のために20…
今月14日文部科学省が竹富町教育委員会に対し、八重山地区で教科書を一本化するよう是正要求を出したのを受けて教職員らでつくる団体が、撤回を求めています。 民間教育研究所長堂登志子所長は「全国の人に真実を…
不整脈などで心臓停止を起こした人を救おうと、18日に浦添市の中学校で応急処置を学ぶ勉強会が開かれました。 突然、心臓が停止する「心臓突然死」によって、国内では年間6万人が命を落としています。18日、浦…
八重山地区の教科書問題で、文科省は3月14日、竹富町教育委員会に対し、地方自治法に基づく是正要求を出しました。国が市町村に直接是正要求するのは、全国で初めてです。 文科省が竹富町教育委員会に対し、3月…