交通規則や自転車の安全な乗り方を競う全国大会でみごと優勝した小学生たちが8日、警察本部長に優勝を報告しました。 優勝を報告したのは石垣市立明石小学校の児童ら9人です。 「交通安全子供自転車全国大会」は…
工作や実験を通して子どもたちに楽しく科学に触れてもらおうというイベントが、4日今帰仁村で開かれました。このイベントは、身近な材料を使った工作や実験で科学の面白さに興味を持ってもらおうと開かれたものです…
8月9日に開幕する夏の甲子園、全国高校野球選手権大会に県代表として出場する沖縄尚学が4日、甲子園へ出発しました。 4日午前、那覇空港では壮行激励会が開かれ、県高野連の神谷孝会長が「大舞台を経験した対応…
QABの「夏休みこども自由研究」は3日も沖縄コンベンションセンターで開かれ、会場は多くの子どもたちで賑わっています。 「夏休みこども自由研究」は2014年で7回目の開催。子どもたちに自然や科学の面白さ…
子どもたちにダンスの面白さを伝えようと、那覇市の保育園でサプライズイベントが開かれました。 那覇市内の保育園で開かれていたバースデーパーティに登場したのは国内外で活躍するダンサー『赤丸急上昇』の二人。…
パソコンや携帯電話のメールが主流になったいま、子どもたちに手紙を書く面白さを伝えようと郵便局がお手紙体験教室を開きました。 体験教室には小学生60人あまりが参加。子どもたちは、郵便は143年前にでき、…
パソコンなどを使って、ゲーム感覚で学習できる教材eラーニングが久高島の小中学校に贈られました。 贈呈式では、eラーニング研究所の吉田智雄社長が、久貝悦子校長に、タブレット4台を手渡しました。教材は、国…
食べ物を作る苦労や大切さを知ってほしいと16日、石垣市で子ども達がソーセージづくりに挑戦しました。 これは食の大切さを学ぼうと企画されたもので石垣市内の海星小学校の全校児童64人が参加しました。今回の…
県合唱コンクールが13日に那覇市で開かれ、会場中にのびやかな歌声が響きました。 県合唱コンクールには、県内の小中学校、高校、大学などで合唱活動をする32の団体が参加しました。訪れた人たちは、メロディー…
県内の高校生が、各学校や地域の課題について意見を交わすフォーラムが沖縄市で行われました。フォーラムに参加したのは、県内の高校の代表129人で、深夜徘徊や服装マナーなどについて話し合いました。 実行委員…
7月7日は七夕です。那覇市ではかわいい織姫と彦星がモノレールの美栄橋駅駅で再会しました。 ゆいレール全15駅のちょうど真ん中にある美栄橋駅では織姫と彦星に扮した那覇幼稚園の児童39人が待ち合わせました…
7月7日の七夕を前に糸満市の平和祈念公園では、園児たちが平和を願う短冊を飾りました。沖縄県平和祈念財団新垣雄久会長は子ども達に「戦争がありまして、たくさん亡くなりました。いろんなお願いごとを書いて、み…
沖縄のしまくとぅばを次の世代に繋げようと八重瀬町の小学校でしまくとぅばで童話や意見を発表する会が開かれました。大城明海くんは「女の子のねずみは年頃ですごい美人だから」と話します。 しまくとぅば大会では…
福祉を学ぶ高校生がお互いの学びや気づきを共有する交流会が、24日、真和志高校で行われました。 介護福祉士を目指し学んでいる真和志高校の生徒と交流したのは岐阜県立大垣桜高校の2年生、38名です。大垣桜高…
幼い子ども達を含む1482人が犠牲になった対馬丸撃沈事件。70年の節目を迎える今、対馬丸に向き合う子どもたちがいました。今月14日、南風原町文化センターに、町内の小学校から子どもたちが集まっていました…