沖縄県大宜味村のシンボルをきれいにするとともに地域の魅力を発信しようと地元の中学生たちが思い思いの絵を貼り付けて塩屋大橋を彩りました。 大宜味村の塩屋大橋に設置されたイラストにはシークヮーサーやキジム…
医師が不足する離島などの医療を担うことを目的に設立された琉球大学医学部の「地域枠」に在学する学生が医学の道を進む決意と抱負を語りました。 琉大医学部地域枠・上間仁来さん「医師としての基礎である知識や技…
9日、県内の多くの中学校で卒業式が行われ、生徒たちが慣れ親しんだ学び舎から巣立ちました。 那覇市の安岡中学校で行われた卒業式では、保護者や先生に見守られながら300人の生徒が門出の日を迎えました。生徒…
5年ぶりに保護者などが出席し多くの人が卒業生を祝いました。県内の私立大学で2024年3月8日に卒業式が開かれ497人の学生たちが学び舎をあとにしました。 沖縄大学・山城寛学長が「497名の卒業を認定し…
150人あまりの若者が、学んだスキルを武器に夢への一歩を歩み始めます。2024年3月8日那覇市で専門学校の合同卒業式が行われました。 2024年3月8日、門出の日を迎えたITカレッジ沖縄と沖縄ビジネス…
今帰仁村の2つの小学校に通う児童たちが力を合わせて沖縄そば作りに挑戦しました。調理実習とは違うこれまでの感謝を伝える体験の場です。その理由はそばの味にも関わる”水”にありました。 この日、今帰仁村天底…
学力の面や対人関係で悩みを抱え不登校になった中学生をケアする大学生ボランティアに3月4日に沖縄県警から感謝状が贈られました。 沖縄県警から感謝状を受けた県内の大学生17人は2023年6月ごろから約10…
そろばんや暗算に熱心に取り組み、優秀な成績をおさめた児童や生徒を表彰する式典が3日嘉手納町で行われました。 表彰は、全国珠算教育連盟沖縄県支部が、そろばん学習に熱心に長期間取り組み、検定1級以上に合格…
県内のほとんどの県立高校で2024年3月1日、卒業式が行われ、1万2000人あまりが学び舎を後にしました。このうち、那覇市の小禄高校では、保護者や在校生が見守るなか卒業生333人が巣立ちの日を迎えまし…
県内のほとんどの県立高校で1日、卒業式が行われ、1万2000人あまりが学び舎を後にしました。 このうち、那覇市の小禄高校では、保護者や在校生が見守るなか卒業生333人が式に臨みました。 新型コロナが流…
かりゆし長寿大学校の卒業式が29日開かれ、平均年齢72.8歳の生徒たちが新たな門出を迎えました。 高齢者の生きがいづくりを目的に設立されたかりゆし長寿大学校、60歳以上が通うこの学校で卒業式が開かれ、…
福岡県の小学校で1年生の男の子が給食をのどに詰まらせて死亡した事故を受け沖縄県教育委員会は給食で事故が起きないように指導の徹底を求める通知を出しました。 この事故は、2月26日に福岡県みやま市の小学校…
来月行われる県立高校の一般入試で願書の受け付けがおととい締め切られ、最終の志願倍率が公表されました。 県教育委員会によりますと県立高校の一般入試における最終の志願者数と志願倍率は、「全日制」が1万99…
沖縄県豊見城市の小学校で2月20日にハッピードリームサーカスのパフォーマーと子どもたちとの交流会が市内の小学校で催されました。 サーカスの魅力や楽しさを子どもたちに感じてもらおうと豊見城市の豊崎小学校…
日頃、そろばん教室で磨いた暗算の力を競う大会が18日浦添市で開かれました。 浦添市で開かれた全沖縄暗算競技大会は全国珠算教育連盟沖縄県支部が主催するもので暗算力の底上げを目的に開催されています。 21…