市民らの学びの場、浦添市のてだこ市民大学の卒業式が15日開かれました。 てだこ市民大学は、浦添市民を中心に福祉やビジネスなど学ぶ機会を設けることで、地域社会に役立ててもらおうと7年前に始まりました。 …
県内の中学校では13日、卒業式が行われ、義務教育を終えたおよそ1万6000人の卒業生たちの新たな門出を祝いました。 このうち、浦添市の浦添中学校では、225人の生徒が卒業を迎え、思い出いっぱいの学び舎…
障害をもつ人たちとの交流を通じて福祉について学ぶ授業が沖縄市の小学校でありました。 音楽に合わせて踊っているのは、沖縄市の中の町小学校の子どもたち。演奏しているのは地元のデイサービスに通う障害を持つ人…
宮古島の高校入試といえば恒例の、家族や親せきの応援付き昼休みのお弁当です。10日、受験生は中庭や体育館で家族と共に弁当を囲みました。 親族10人以上で駆け付けたという人。午前5時に起きて料理を作ったと…
夢の学生生活をかけた運だめしです。 毎年多くのおじいちゃん・おばあちゃんが応募するかりゆし長寿大学校。2015年度も、全体の倍率は1.78倍と人気です。 10日は、女性で3・26倍と特に応募者が多い沖…
県立高校の一般入試が10日から始まり、県内74会場で1万2000人余りが試験に臨んでいます。 2015年の県立高校の志願者数は全日制で1万2365人、定時制312人の合わせて1万2677人で、2014…
3月は旅立ちの季節、浦添看護学校では卒業式が開かれました。3月5日に卒業したのは2年から3年の教育過程を修了した115人です。 卒業生を代表し、山城晴香さんは「看護師になってからも日々努力し、質の高い…
県立高校の卒業式が3月1日行われ、およそ1万4300人が新たな舞台への希望を胸に、学び舎を旅立ちました。 那覇市の県立那覇商業高校では、卒業生343人が思い出深い学び舎を旅立ちました。将来、国内外で活…
伊平屋村の中学生たちが村の特産品を使ってアイスクリームを開発。27日に会見を開きました。 27日、県庁記者クラブで開かれた会見で伊平屋中学校の野甫愛美さんは「伊平屋を愛し、アイスを愛すが完成しました。…
おじいちゃんおばあちゃんたちに人気の学び舎・かりゆし長寿大学校で卒業式が行われ、190人が晴れの日を迎えました。 卒業生の女性は「人生で最高の喜びですね」と話し、男性は「(卒業できたのは)みんなのお蔭…
プロの演奏に触れて音楽の楽しさを知ってもらおうと、プロのサックス奏者が浦添市の小学校で出前授業を行ないました。小学校を訪れたのは、東京を拠点に活動するサックス四重奏「カルテット・スピリタス」です。 4…
政府が基地建設を進める名護市辺野古周辺の海で県は26日、午前10時過ぎから現地調査を始めました。 県の漁業取締船やチャーター船は、26日午前9時半ごろ名護市の汀間漁港を出港しました。午前10時過ぎから…
那覇市の通信制高校の生徒たちが、就業体験などを通じて卒業後の夢を語る発表会が開かれました。この高校では、生徒が就業体験や大学の見学などを通じて卒業後の自分を具体的にイメージして進路を定めることを目指し…
県内の珠算教室に通う子どもたちが日ごろ培った計算力を競う暗算競技大会が開かれています。 会場の音「用意、はじめ!」 この競技大会は、珠算教室で学ぶ子どもたちの学習に対する意欲の向上などを目的に開かれて…
マラソンを通して心も体も健康になってもらおうと11日、那覇市のスポーツ少年団主催のマラソン大会が行われました。大会には、サッカー、野球、空手など那覇市内のスポーツ少年団に所属する81団体、2000人あ…