三が日 県警予想 初詣、行楽地に78万人

2010年の正月三が日の初詣や行楽地の人出について、県警は2009年より6000人多い78万人と予想しています。 県警によりますと、2010年の三が日に初詣や行楽地に出かける人の数は78万人で、初詣で…

自立支援のテント村設置

長引く不況で仕事や住まいを失った人たちの支援をしようと、那覇市で26日に無料相談会が開かれました。 この「自立支援テント村」は県労連や民医連、沖教組那覇支部などによって2009年6月に設立された「反貧…

年末年始 1人でも多くの雇用を

厳しい雇用情勢が続く中、一人でも多くの雇用の確保を求めて連合沖縄が22日、県に要請しました。要請したのは連合沖縄の仲村信正会長らで、「年末年始に仕事のない人が路頭に迷うことがないよう一人でも多くの雇用…

輝け!うちなーの星 広告代理店が狙う一発逆転

元気な企業や県産の商品を紹介する輝け!うちなーの星です。きょうは、テレビや新聞などで広告の仕事をしている広告代理店が、新たな県産の土産品を作り今、注目を集めています。 那覇市真嘉比にあるこちらの事務所…

雇用情勢悪化対策はー

雇用情勢が一層厳しさを増しています。来年の雇用対策に向け、自治体も動き出しました。また、とりわけ深刻な来年春卒業見込みの学卒者の採用拡大を求め、県と労働局が緊急要請です。 那覇市は国の緊急雇用創出事業…