本部町伊豆味ではおよそ2万株のベゴニアの花がちょうど見ごろを迎えています。伊豆味ベゴニア園ではおよそ2000坪の敷地に植えられた2万株を超えるベゴニアが7〜8部咲きとなっています。 もともとはこの園の…
県内の企業が開発した新しい塗料が、有害物質のホルムアルデヒドを放散する量が極めて少ないとして、建材の優秀商品として県内初の認定を受けました。 県内で初めて「4スター」の認定を受けたのは、海人工房ヒュー…
県内最大の労働団体、連合沖縄は、7日夜、那覇市で集会を開き「すべての労働者の雇用と生活の安定の実現」を訴えました。 集会には県内の労組からおよそ300人が参加、賃上げや労働環境の改善を訴えました。連合…
沖縄の元気な企業や県産品を紹介する「輝けウチナーの星」きょうは、これから私たちの食卓に上るかもしれない新しい沖縄の野菜を紹介します! ニーハオ私は中国生まれの「ユーマイチャイ(油麦菜)」2005年に沖…
県内企業のCMソング20曲を一枚にまとめたCDが7日から発売され、企業のキャラクターたちが応援に駆けつけるなか、記者会見が行われました。 沖縄のCMソングは一流アティストが手がけていることもあって着う…
環境モデル都市を目指す宮古島市に新たな施設が作られます。太陽の光を電力に変える為の実証実験をする施設の起工式が6日に行われました。 「メガソーラー」と呼ばれるこの施設は沖縄電力が実用化に向けて研究をす…
「紅型デザインコンテスト」入賞作品が、今年からかりゆしウェアとして製品化されました。 紅型の鮮やかな色と気品の漂うこのかりゆしウェアはりゅうぎんオリジナル。モデルのように胸を張り颯爽と歩くのは琉球銀行…
シーミーのシーズンに合わせて様々な花の消費拡大を目指すキャンペーンが5日からスタートしました。このキャンペーンは一家庭あたりの花の消費量が沖縄は全国一少ないことからシーミーのシーズンに合わせて花の消費…
那覇市の波の上ビーチで4日朝、海開きが行われ、地元の小学生達があいにくの雨にも負けず海水浴を楽しみました。 那覇市の波の上ビーチは毎年4月の第一日曜日に海開きをしていて2010年も初泳ぎを楽しみにして…
県内で唯一、プロ野球の公式戦の開催も可能な沖縄セルラースタジアム那覇が完成し、3日に落成式が行われました。 落成式には那覇市内にある43の少年野球チームが一堂に集まり、新しいスタジアムの完成を盛大に祝…
来年の春をかけた就職戦線は早くも本格化です。県内企業の入社試験では最大規模となる沖縄電力の入社試験が今月2日、行われました。 来年の春に大学、短大を卒業する学生を対象とした入社試験は宜野湾市と東京の2…
1日から新年度がスタートです。入社式や辞令交付式が行われた企業や官公庁ではフレッシュな顔ぶれが並びました。 リウボウグループの入社式には、百貨店部門やスーパーマーケット部門、そしてコンビニエンス部門に…