2010年12月に、沖縄を訪れた観光客は、42万人あまりで、前の年の同じ時期に比べて、およそ1万人減少しました。2010年12月、国内や海外から沖縄を訪れた観光客数は42万400人で、去年の同じ時期に…
女子プロゴルフの開幕戦「ダイキンオーキッド」への出場権をかけたアマチュア選手権が1月17日から南城市のゴルフ場で始まりました。 この大会では、ことしの女子プロゴルフツアー開幕戦、3月の「ダイキンオーキ…
全国的に厳しい寒さとなっていますが、15日、石垣市では早くも一期米の田植えが始まりました。 水ぬるむ季節が待ち遠しいこの時期、県内でも米どころとして知られる石垣市平田原の仲新城淳さんの田んぼでは田植え…
14日、本部町では冬のフルーツ・タンカンの全国発送が始まりました。 本部郵便局で行われた出発式には生産者も参加。この中で伊豆味果樹生産組合の高山朝憲会長が「タンカンは見た目はゴツゴツしているが、食べて…
アメリカ軍が、日米が取り決めている区域以外で訓練を計画していた問題で、漁業関係者や県議会は13日、それぞれ緊急会議を開き、政府に抗議することを決議しました。 漁業者が安心して操業できるようなことを願っ…
ことしの牛の初セリが13日、石垣市で行われました。初セリを迎えた八重山家畜市場では、生まれて8ヶ月前後の子牛が次々とセリにかけられました。 去年は宮崎県の口蹄疫の影響で全国的に子牛の供給が減ったため、…
11日から沖縄を訪れていた、馬淵澄夫沖縄担当大臣。内閣改造が囁かれる中の沖縄視察で、何を残したのでしょうか? 馬淵大臣は、11日夜、県内の経済団体の代表と夕食を共にしました。地元からは、中小企業への融…
1月11日から沖縄を訪れている馬淵澄夫沖縄担当大臣は、1月12日午前、県庁で仲井真知事と会談しました。 1月12日午前8時半、馬淵大臣は、県庁に仲井真知事を訪ねました。仲井真知事は、10年ぶりに増加し…
ある会社の財務指標です。2009年度、単年度の赤字が10億1500万円。累積赤字が106億9000万円。資本金が73億円ですから、すでに33億円の債務超過に陥っています。普通の会社ですと、すでに経営破…
2011年1年間、オリオンビールをPRするキャンペーンガールが11日にQABを訪れました。 オリオンキャンペーンガールは宜野座村の金城愛巳さん、沖縄市の知念里奈さん、うるま市石川の与那嶺望さんです。 …
去年1年間の県内の企業の倒産は49件と、調査開始以来最も少なかった事が分かりました。 東京商工リサーチによりますと去年、県内で倒産した企業は49社で負債総額は110億4800万円でした。倒産件数は19…
今年のタンカンの初出荷が7日、名護市のJAおきなわでありました。 2010年は8月と10月の2回にわたる大型台風の襲来で実が大量に落下する被害を受けましたが、今年度は表年だったこともあり、昨年度のおよ…