世界のウチナーンチュ大会 シンポジウムやビジネスフェアなど

2011年10月に開かれる世界のウチナーンチュ大会の実行委員会が、26日那覇市で開かれました。実行委員会には、関係する企業や団体などから100人近くが集まりました。 仲井真弘多知事は「世界中の沖縄の関…

復興支援も観光振興も 沖縄の心を届けよう

東日本大震災の復興支援を継続しあわせて、県内観光業にも活気を取り戻そうという決起大会が22日に那覇市で開かれました。 被災地に沖縄の心を届けようと、大会には観光業者などからおよそ500人が参加。震災後…

ミニリポート 視点を変えればこんな商品が

県内の二つの会社がきょう新商品の発売会見を開きました。材料はふだん私たちが日常目にしているものですが、視点を変えるとこんなにユニークな物になるんです。 きょうの会見で発表されたのはふたつの商品。ひとつ…

県議会議員ら視察 菊農家の不安や要望聞き取り

菊の生産農家は「来期に向け、生活資金や運転資金があるのかないのかということで、みなさん本当に困っています。そういう面をできたら支援していただきたい」と訴えました。 東日本大震災の影響で菊の出荷ができな…

リウボウ開店20周年 リニューアルオープン

那覇市のデパートリウボウが19日で開店20周年を迎え、新しいブランドを集めて、リニューアルオープンしました。 目玉は女性や若者をターゲットに大幅にモデルチェンジした2階フロア。母と娘、友だち同志がゆっ…

モズク流し にぎわう

4月の第3日曜日はモズクの日でした。フコダイン豊富な県産モズクは全国的にも注目を集めています。 そのモズクを地元でも広く食べてもらおうと、宮古島市で17日、そうめん流しならぬモズク流しでにぎわいました…