高校生を対象としたかりゆしウェアのデザインコンテストでグランプリに選ばれた作品が2024年5月21日から商業施設などで数量限定で販売されます。 このコンテストは、かりゆしウェアや制服などの制作、販売を…
スマホなどで閲覧可能な無料アプリ「沖縄ナビ」では先週から告別式に参列出来ないという方の為、供花や香典などの手配がオンラインで出来るサービスを提供しています。 itowa坂元充代表です。「沖縄の方って県…
あの有名店が介護事業に参入です。ぜんざいの「富士家」が来月から浦添市で運動に特化したデイサービスを運営していくことが発表され施設がお披露目されました。 ぜんざいを販売する「富士家」が新たな試みとしてこ…
沖縄科学技術大学院大学、OIST発のスタートアップ企業を立ち上げた創業者がアメリカの有名雑誌のアワードに選出されました。 そのスタートアップ企業が手掛けたのが、生ごみから吸水性の高いポリマーの開発です…
おしまいは県内の景気について日銀のまとめです。目先の沖縄経済は拡大基調にあるという分析結果が出ました。日銀那覇支店がまとめた経済概況です。 3月から4月の「個人消費」「観光」「公共投資」「設備投資」「…
2024年5月末には、県内のスーパーなどの店頭にお目見えするということです。 県内一の米どころ石垣島では、早くも一期米の収穫が始まりました。石垣島でトップをきって一期米の収穫を始めたのは石垣市崎枝地区…
最初のニュースは特に雨の日に充実した時間が過ごせる施設、オープンからわずか10日で1万人突破です。イーアス沖縄豊崎に先月にオープンした屋内型エンターテイメント施設「リトルユニバースオキナワ」でセレモニ…
2023年度の県経済の動向についてりゅうぎん総合研究所の見解です。新型コロナの影響が大幅にやわらいだことを背景に県内景気は「緩やかな拡大の動き」としています。 りゅうぎん総合研究所が去年4月からことし…
県内の4月の倒産件数についてです。1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は3件で、前の年の同じ月と比べて横ばいでしたが、負債総額は減りました。 帝国データバンクのまとめによりますと倒産した3件は建…
去年1年間で売上が高かった県内企業トップ100社が発表され、沖縄電力が3年ぶりに1位に返り咲きました。トップ100社の総売上高は過去2番目に多くなっています。 東京商工リサーチ沖縄支店によりますと金融…
県内の地銀グループ3社が2023年度の決算を発表し1社が増収・増益、2社が増収・減益だったことが分かりました。 おきなわフィナンシャルグループの2023年度の経常収益は前期比1.6%増の535億円で経…
12日は母の日です。那覇市内のスーパーは日頃の感謝を伝えようとプレゼントを選ぶ人でにぎわいました。 那覇市のスーパーの各所に設けられた特設コーナーではカーネーションを中心としたフラワーアレンジメントや…