被災地で避難生活を送る人たちに、沖縄でのひとときを楽しんでもらう招待ツアーが開かれ、一行は16日から、首里城など、県内の観光地を回っています。 このツアーは、県などが主催したもので、福島県南相馬市の仮…
2012年2月、沖縄を訪れた観光客は43万9500人と、2011年の2月を上回りました。 県の発表によりますと、2012年2月の観光客数は43万9500人で、2011年の同じ時期を1万7000人上回り…
八重山の観光地や宿泊など、最新の情報をワンタッチで見ることができる電子案内板が石垣空港など市内3ヶ所に設置されました。 電子案内板は観光情報や食事、宿泊の案内など、500件の最新情報を指で触れるだけで…
17日からの春の彼岸で菊の切り花の需要がピークを迎えるため、13日夜、那覇空港では臨時便による県外への出荷作業が始まりました。 13日午後8時半過ぎ、那覇空港の貨物ターミナルでは春の彼岸用の大菊、小菊…
国際的な競争力を持つ観光地を整備するための新たな優遇制度について、市町村を対象にした説明会が13日、県庁で開かれました。 観光地形成促進地域制度は、現行の制度が新しい沖縄振興特別措置法の施行に伴って終…
北海道の春のスイーツやグルメを集めた物産展が、13日から那覇市で始まりました。 那覇市のデパートで13日から始まった春の北海道展では、この時期にしか味わえない春スイーツが勢ぞろい。淡いピンクのスポンジ…
東日本大震災を受けて、観光立県としての危機管理のあり方を考えるシンポジウムが、12日宜野湾市で開かれました。 シンポジウムではシドニー工科大学の講師で、太平洋観光協会で災害などの緊急対応を担当する、デ…
日本最北端の駅・北海道稚内駅から列車を乗り継いで来たそうです。日本縦断の一行が12日最南端の駅・赤嶺駅に到着しました。 このツアーは、鹿児島・沖縄間の飛行機利用を除いて列車を乗り継ぎ日本を縦断するもの…
宮古島産の苧麻を使ったシャツ、アロエベラなどを原料にしたヨーグルトの展示会が9日から宮古島市で開かれています 会場には、みやこ島織有限事業組合が去年、宮古島産の苧麻を改良した糸で織られたシャツがおよそ…
今後10年間の県の観光政策について話し合う県観光審議会が開かれ、10年後の観光客数の目標を年間1000万人とすることを決めました。8日の観光審議会には、航空会社やホテル業界などから9人の委員が参加しま…
本格的なマリンレジャーシーズンを前に、8日、ダイビングショップなどを対象にした安全管理講習会が開かれています。 この講習会は、県内68か所に救難所を設置している琉球水難救済会が開いたもので、ダイビング…
新石垣空港の開港まであと1年となり石垣市役所では新空港建設の進捗状況を紹介するロビー展が7日からひらかれています。 石垣市役所で行われたセレモニーで中山石垣市長は「全国各地、海外から多くの観光客の皆さ…
ホテルや旅行代理店など、観光関連産業への就職を希望する人を対象とした就職フェアが宜野湾市で開かれました。このフェアは、県内の観光関連企業に就職を希望している学生や求職者を対象に県が企画したものです。 …
労働者の団体と経営者の団体の三役が、2012年の春闘の考え方などを話し合う懇談会が6日、那覇市で開かれています。 懇談会には、連合沖縄と県経営者協会の三役が出席。冒頭で、連合沖縄の仲村信正会長が、1%…
中国でファッションなどを紹介するブログで人気の沖縄生まれの女性を、県が新ウチナー民間大使に任命しました。 うちなー民間大使に任命されたのは、那覇市生まれで、現在、中国の医科大学に留学しているTOKYO…