て、安慶田副知事は方針に変わりはないと聞いていると議会で答弁しました。 アメリカのメディア大手コムキャストは、8月28日、USJの運営会社の株式の過半数を獲得して経営権を握ることを正式に発表しました。…
愛知県から参加した製造業の会社の担当者は「県外で親元しっかり離れて働きたいという就職に対する意欲の高い子、コミュニケーション能力のある子、あとは元気のある子。そういったことを中心にみております」と話し…
浦添市が開発をすすめる西海岸の埋め立て地に県内最大級の大型商業施設が建設されることになりました。 会見で浦添市は去年から公募してきた浦添ふ頭地区「第1ステージ」への出展事業者について、県内でショッピン…
県内で不動業を営むレキオスが格安スマートフォン事業に参入することになり10月1日那覇市に1号店をオープンしました。 レキオスモバイルは、NTTドコモの回線を使い、データ通信は1ギガバイト450円、音声…
鹿児島銀行が、沖縄支店を28日に開設しました。県外の地方銀行が沖縄で支店を出すのは、戦後初めてとなります。 那覇市銘苅に支店を開設した鹿児島銀行は、那覇空港のハブ機能や、沖縄の人口増加による経済発展を…
那覇市牧志の公設市場の建て替え候補地を巡る問題で、城間市長は市場組合と意見は違うが、理解を得られるよう進めたいと述べました。 城間幹子那覇市長は24日の定例会見で「市としての決定ではないということはご…
シルバーウィーク最終日の9月23日、那覇空港はUターンラッシュのピークを迎えています。 大矢記者「現在の時刻は午前8時半です。那覇空港の出発ロビーでは大きなスーツケースや手土産袋を持った旅行者たちが長…
沖縄ファミリーマートがオリオンビールと共同で2つの機能を併せ持つ第3のビールを開発し販売することになりました。 この商品は糖質ゼロ、カロリーオフで、コンビニで扱うアルコール飲料としては国内で初めての第…
那覇市牧志の公設市場の再整備に向け、市が示した移転案を巡り、市場組合の臨時総会が16日夜に開かれました。 那覇市の牧志第一公設市場は老朽化が進んでいることから、市場組合ではこれまで現地での建替えを要望…
久田記者が中継で「那覇市民の台所として親しまれている牧志公設市場に来ています。ちょうど今、市場の移転問題を巡って臨時総会が開かれているところです。那覇市の職員と市場関係者が対峙しています」と伝えました…
23代目のオリオンキャンペーンガールを決める予選選考会が12日、那覇市で開かれました。選考会では、県内外からの多数の応募者のうち、2次審査を通過した16人が審査に臨みました。 選考会では、一人ひとり特…
7月に沖縄を訪れた観光客数は、71万人あまりで、7月として過去最高を記録しました。また、中国本土からの観光客が初めて4万人を突破しました。 県によりますと、7月の観光客数は71万4000人で、2014…